![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:32 総数:328305 |
1年 生活 あさがおリースを作ろう![]() ![]() ![]() そして,お家から持ってきたものや学校で用意したものを使って 子ども達,オリジナルのリースを作りました。 どんなステキなリースが出来上がるか楽しみです。 5年 書写「登る」
書写の学習では「登る」という字を書きました。
漢字とひらがなの両方を書くので, バランスをとるためにひらがなを少しだけ小さく書くことを意識して頑張っていました。 ![]() 6年 男女のあっていい違いとあってはいけない違いは?![]() ![]() 6年 音楽 グループであわせよう![]() ![]() ![]() 2年 生活科 あそんでためしてくふうして![]() ![]() 輪ゴムをつけてとぶようにしたり, キャップとたけひごでタイヤを作って 車が進むようにしたりと アイディアを出し合って楽しんで活動できました。 6年 社会科 天下統一に向けての働きがより大きかったのは?![]() ![]() ![]() 全員は発表できませんでしたが,いろいろな意見が出て 織田信長と豊臣秀吉についていろいろな観点で見ることができたと思います。 1年 体育 とびあそび![]() ![]() 跳び方の工夫をしたり,コースを考えて跳んだと楽しんでやっています。 最後は,自分たちで班で相談して,跳ぶコースを考えました。 6年 パンフレットを作っています!
国語の学習では,日本文化に関するパンフレットを作成しています。
今日は,インターネットでパンフレットのための情報を集めました。 引用する場合は必ず出典を明らかにする必要があるので,情報モラルの部分も合わせて学習できました。 ![]() ![]() ![]() 2年 1組 みんなあそび![]() ![]() みんなあそび会社の人たちがリードして みんなあそびをしています。 今回はドッチボールでした。 パスをし合ってタイミングを見計らったり, 「こっちこっち!」と声を出したりして ドッチボールのおもしろさを わかってきている様子でした。 男の子も女の子も関係なく,楽しく遊べるといいですね。 6年 町にあるものないもの
外国語の学習では,「町紹介」の単元に入っています。
今日は,町にあるものないものの言い方について学習しました。 グループでゲーム形式で学習し,盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|