1年 図工
「にょきにょきかざり」の学習をしました。息を吹き込むと紙コップから飛び出してくる仕組みを作りました。何が飛び出すと楽しいかを考えて飾りをつけました。
【学校の様子】 2021-10-28 13:56 up!
2年 道徳
遠足を題材にした話を使い,学習しました。電車の中でのルールはどんなものがあるだろうと話し合うと,周りの人に迷惑をかけない・車内をうろうろしないなど,考えました。来週は梅小路公園への,校外学習があります。ルールを守った行動ができることを期待しています。
【学校の様子】 2021-10-28 13:55 up!
3年生 算数科の学習
算数科の授業の様子です。
自分の考えを友だちに分かりやすく伝えられるようになってきました。
【学校の様子】 2021-10-27 16:57 up!
3年生 算数科の学習
ホワイトボードかいた図を使って自分の考えを説明している様子です。
【学校の様子】 2021-10-27 16:57 up!
3年生 算数科の学習
関係図を使って自分の考えをノートにかいている様子です。
【学校の様子】 2021-10-27 16:57 up!
3年生 理科の学習
「太陽の光」の単元の学習に取り組んでいる様子です。
グラウンドで日光の的あてゲームをしました。
【学校の様子】 2021-10-27 11:42 up!
3年生 理科の学習
鏡で太陽の光をはね返して的に当てて日光の性質を調べている様子です。
【学校の様子】 2021-10-27 11:42 up!
1年 給食
今日は,水菜のはりはり鍋でした。鍋がおいしい季節になりました。もりもりいただきました。
【学校の様子】 2021-10-26 18:39 up!
1年 生活
【学校の様子】 2021-10-26 18:39 up!
4年 国語
教育実習に来ている先生と一緒に国語の学習をしました。
今日は,いろんな先生にも授業を参観してもらいました。
慣用句について,国語辞典で調べたり
どのような場面で使う言葉なのか考えたりしました。
【学校の様子】 2021-10-26 18:39 up!