![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:371080 |
【5年生】 10月29日 もののとけ方
理科の学習で水に食塩が溶けていく様子を観察しています。
これからの実験が楽しみです。 ![]() ![]() 【5年生】 10月29日 スポーツフェスティバルが終わって・・・
昨日のスポーツフェスティバルが終わって疲れが残っているなか,学習がんばっています。
週末はゆっくりと休んでください。 ![]() ![]() 繋ぐ〜72人の絆〜![]() ![]() 繋ぐ〜72人の絆〜![]() ![]() ![]() 【5年生】 10月28日 仁和スポーツフェスティバル
5年生一生懸命頑張りました!!
たくさんのご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() リモートでみんな元気会![]() ![]() 【5年生】 10月27日 表やグラフを用いて書こう
自分の考えをより適切に伝えるために,どのように論を進めてるのか,どのような理由や事例を用いることで説得力を高めるのかをついて考えていました。
![]() ![]() 【5年生】 10月26日 仁和スポーツフェスティバルに向けて7
自分たちで一から作った団体演技も,いよいよ仕上げです!
残り2日。悔いのないようにしてほしいです。 ![]() ![]() 【5年生】 10月26日 学習も頑張ってます!
スポーツフェスティバルやきらめきの学習で忙しくしていますが学習も頑張っています。単元の学習が身に付いているかテストも今週は盛りだくさんです。
計画的に放課後の学習にも取り組んでほしいです。 ![]() ![]() 6年 茶道体験![]() ![]() 最初に,和室で講師の先生にお茶のたて方を実演していただきました。 茶道のお点前を目にした子どもたちは,「お茶のたて方がかっこよかった。」「心が落ち着いた。」とふり返っていました。 その後,ゆめホールに移動してお菓子とお抹茶をいただきました。「甘いお菓子の後に抹茶を飲むと,苦味がとてもおいしく感じた。」と感想を述べていました。 茶道の奥深さにふれ,伝統文化の素晴らしさを感じることができた時間になりました。 |
|