![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:81 総数:1333144 |
2年生の学校生活 その164(464)(学校祭終了)
動画視聴もなかなかいいなと思いました。劇や有志発表等、本来は体育館で発表されているものを見ますが、今回は動画での視聴でした。劇は、映画やドラマを見ているよう。どの作品も素晴らしいものばかりでした。今年の学校祭のテーマは「CANVAS」。そのテーマの通り、体育の部からはじまった学校祭は、昨日の合唱コンクール、文化の部、すべてが鮮やかに彩られました。各係で陣頭指揮にあたってくださった先生方、そして自分の持ち場で最後まで頑張ってくれた2年生全員。みんな本当にお疲れさまでした。学校祭が終われば、生徒会選挙。いよいよ2年生が学校の中心となる日がやってきます。
![]() ![]() ![]() 2年生の学校生活 その163(463)(鑑賞)
展示作品を見る生徒の手には、ワークシートが握られています。展示作品をただ鑑賞するだけでなく、自分が気に入ったものや印象に残ったもの等をしっかり書き留めていました。見たときの思いは、いつか忘れてしまうことが多いですね。しっかり書き留めておくことで、今日の展示鑑賞のことを思い出してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生の学校生活 その162(462)(美術展示)
体育館の中には、様々な展示作品が並べられています。各教科、各学年、趣向を凝らした作品ばかりです。よくこれだけのものを作ったなと感心させられます。上手とか下手、そんな価値観で鑑賞しがちなのですが、それだけではいけません。作品を作った人の思い、創造力、心、いろんなものを感じ取ってほしいと思います。写真は、2年生の美術科の作品です。
![]() ![]() ![]() 2年生の学校生活 その161(461)(展示完成)
学校祭文化の部開幕です。このホームページでも、展示作品の進捗状況をお伝えしてきましたが、今日が最後。ついに完成しました。息を飲みました。黙ってしまいました。圧倒されました。体育館の中に燦然と輝くさま、本当に頑張ってきてよかったですね。2年生のモザイクアートは、なんと原画からすべて生徒たちの手によって作り出されたもの。劇のタイトルである「AI with 中学生」をイメージした絵になっています。どの仕事を担当っした人も、素晴らしすぎます。本当によく頑張りましたね。2年生のフロアに飾りたいところですが、大きすぎて、どうしましょう。
![]() ![]() ![]() 展示準備7
準備7
![]() ![]() ![]() 展示準備6
準備6
![]() 学校祭(展示準備)5
準備5
![]() ![]() 展示準備4
準備4
![]() ![]() ![]() 展示準備3
準備3
![]() ![]() ![]() 学校祭(展示準備)2
準備2
![]() ![]() ![]() |
|