![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:125 総数:842297 |
起笑転結60号(修学旅行2日目)鳴沢氷穴
鳴沢氷穴。
階段100段の登り降り、91センチの高さ。 這うようにして進みました。 上がって来たときは、みんな疲労困憊でした。 ![]() ![]() ![]() 起笑転結59号(修学旅行2日目)富岳風穴4
風穴内の様子です。
![]() ![]() ![]() 起笑転結58号(修学旅行2日目)富岳風穴3
中の温度はどれくらいなのでしょう。天然冷蔵庫とありますね。
![]() ![]() ![]() 起笑転結57号(修学旅行2日目)富岳風穴2
自然ってすごいですね。神秘を感じずにいられませんね。
![]() ![]() ![]() 起笑転結56号(修学旅行2日目)富岳風穴1
富岳風穴に入りました。
天井は低く、頭上注意の看板がいたるところにあります。 富士山の地下にこんな洞窟があるとは、自然の脅威を感じます。 ![]() ![]() 起笑転結55号(修学旅行2日目)昼食2
昼食の様子パート2です。
![]() ![]() 起笑転結54号(修学旅行2日目)昼食2
カツカレー美味しいかな?
![]() ![]() 起笑転結53号(修学旅行2日目)昼食
お昼は富士山緑の休暇村で、カツカレーを食べました。慌ただしいですが、時間が押しているので、食後、すぐに出発です。
![]() ![]() 起笑転結52号(修学旅行2日目)休暇村へ向かうバス
昨日は夜,友達と遅くまで喋っていたかな?枕が変わって眠れなかったかな?
KABA体験ではしゃいで疲れてしまったかな?みんな昼食前のお昼寝です。 ![]() 起笑転結51号(修学旅行2日目)山中湖さようなら
山中湖でのKABA体験が終了し,次は富士緑の休暇村へ向かいます。そこで昼食です。
![]() ![]() ![]() |
|