![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:158 総数:823652 |
1年 算数「かたちづくり」1![]() ![]() ![]() ![]() はじめの時間は色板を使って,お手本と同じ形をつくっていきます。 ずらして,まわして,ひっくりかえして。 辺と辺をくっつけて。 できた! 合同な形が作れた時,子どもたちはうれしうそうな表情を浮かべていました! 色板は何枚つかったかな? 使った枚数にも注目しながら作っていきました。 1年 算数「たしざん(2)」8
たしざん(2)のテストをしました。
学校での復習や宿題プリント,足し算カードの音読など,たくさん練習してきました! 練習の成果をテストで発揮できたかな?? 正解できた問題は自信をもってください! 間違えた問題は,苦手なところかもしれません。もう一度復習してみましょう! ![]() ![]() 1年 算数「たしざん(2)」7![]() ![]() ![]() ![]() 1つ目は,先生が「15」と言ったら,答えが15になる式のカードを取り合うゲームです。 対戦形式で楽しんで取り合いました! 2つ目は答えが同じになる式を集めるゲームです。 こちらはペアで協力して集めて,並べていきました。 ゲームを通して様々なことに気が付いていきました。 ・「6+9」と「9+6」って答えが同じだ! ・答えが11になるカードは8枚で,答えが12のカードは7枚で,・・・答えが18のカードは1枚で,1枚ずつ減っていってる。 こんな風に楽しみながら,足し算のきまりに気が付いていくのはすばらしいことですね! 1組 5年生 家庭科「ゆでやさいサラダ」![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「きせつのかざり」![]() ![]() 1組 5年生 宿泊学習にむけて![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 アクトパル宇治宿泊学習に向けて 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な昼休みや放課後の時間を使っての活動ということにもかかわらず,非常に積極的な姿勢で活動することができています。本当に素晴らしいことですよ。 4年生 社会科 「昔から続く京都の祭り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 BS委員会![]() ![]() ![]() ![]() 8年生 進路学活
総括テストを3週間後にひかえた今日,進路学活をおこないました。
卒業後の進路や,過去の進路先一覧,9年生の進路関係年間スケジュールを確認した後,「1年後の自分」をイメージしました。今,9年生は進路懇談の真っ最中。次は私たちの番です。目の前のことを,一生懸命にする。それが1年後,自分が希望する進路を選べるための大切な条件です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|