京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:23
総数:818776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 第一炊事場に移動して火起こし体験に挑戦です。初めての経験だからか山の家の所員さんの説明を聞いても不安げな様子の子どもたちでしたが,いざ活動が始まると,目を輝かせて活動に取り組んでいました。でも,どのグループもなかなか火を起こすことができませんでした。一人で取り組んでいたら諦めてしまいそうですが,「がんばって!」「もう少しだよ」という励ましの言葉がどのグループからも聞こえてきて,時間いっぱい全力で活動することができました。みんなでするから困難なことにも挑戦できます。気づいたことを交流しながら試行錯誤しながら目標に向かって活動していた姿,とても素晴らしかったです。

花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 館内ラリー後は,食堂での昼食タイム。コロナウイルス感染防止対策として,一人ずつお皿に盛れたものをいただきました。花背の素晴らしい自然のおかげか,いつもよりも食が進んでいたようでした。次の火起こし体験活動のためのエネルギー補給がしっかりできました。

花背山の家 宿泊学習

画像1画像2
 雨が降り続き,花背峠は深い霧に包まれていました。そのため,予定していた入所ハイクは行うことができませんでした。子どもたちは,花背山の家に到着し,入所式をすませました。今日は雨模様ですが,雨のよさもあります。花背の自然を皆で楽しみたいと思います。今は,グループで館内ラリーに挑戦しています。

花背山の家 入館式

画像1画像2画像3
入館式を行いました。気温が低い中ですが、みんな笑顔で職員の方のお話を聞いています。

5年生 花背山の家宿泊学習【出発式】

画像1画像2画像3
「仲間を大切にする気持ちをもって,行動しましょう。」

花背山の家宿泊学習の出発式の様子です。

5年生は,10月25日(月)から10月26日(火)まで

京都市野外活動施設「花背山の家」に宿泊します。

この宿泊学習を通して,さらに仲間との友情を深めて

ほしいと思います。

出発式の後,

5年生は,桂川街道からバスに乗って出発しました。

フッ化物洗口

画像1
画像2
フッ化物洗口が再開しました。(1,2年生は水で練習をしました。)動画を見ながら上手にぶくぶくうがいができていました☆

3年 SUN〜さいこうのえがお〜

画像1
最後に「さいこうのえがお」でハイ!チーズ!♪

本当によく頑張りました。

今日はお家でゆっくりとねてください。

たくさんの応援,本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。

3年 笑顔!!全力出し切ったダンス♪

画像1
画像2
画像3
練習してきたことをしっかりと発揮できましたね。

3年生の元気なダンスで,観ている人を笑顔にできていたらうれしいですね♪

とてもやりきった表情がみられました。

ダンスも全力で,頑張ることができましたね!!

3年 聖火リレー〜みんなでつながった!〜

画像1
画像2
最後まであきらめずに,一生けんめいに走る姿,とてもかっこよかったです!!

勝ってうれしい。負けて悔しい…。

いろいろな感情だったと思いますが,仲間を思いやり,応援し,拍手をしあう姿も立派でした。

こけても立ち上がる!!

どのチームも,仲間のためによく頑張りました!!

3年 体育科授業参観〜開幕〜

画像1
画像2
画像3
今日は,体育科授業参観に観に来ていただき,ありがとうございました。

たくさんの方にみてもらえて,子どもたちはとても嬉しかったと思います。

本番前,子どもたちは,気合い十分でした!!

「仲間とつながる3年生」の姿,とてもすてきでしたよ!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp