京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up44
昨日:42
総数:713667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

本日(29日)も自由参観日です。

本日は,2日目の自習参観です。

29日(金) な・2・4・6年

 8時50分〜12時20分の間
 
 昨日,1・3・5年の自由参観,多数来校いただきありがとうございました。
 また,参加をするにあたり,いろいろとご協力いただきありがとうございます。
 本日は2日目です。なかよし学級・2年生・4年生・6年生です。

感染症対策のため,午前中の授業1時間(45分),ご参観ください。
参加に際しては,マスクの着用,参加確認書の提出,手指の消毒などご協力いただきますよう,よろしくお願いします。
また,PTAの名札やスリッパなどの上履きの用意もお願いします。

 よろしくお願いします。

1年生 学習発表会の練習をしました

画像1
今日は体育館で,学習発表会の練習をしました。

練習を始めたころは,自分のセリフを忘れたり,声が小さくて聞こえなかったりしましたが,今日は声も大きく,とても上手にできるようになりました。

学習発表会を楽しみにしていてください。

4年生「体育科 タグラグビー…編」

4年生の体育では,「タグラグビー」の学習を進めています。ルールがわかるようになってきて,ファインプレーが増えてきました。自分のめあてをしっかりもって,チームで強くなっていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

本日(28日)自由参観日(1・3・5年)

画像1
延期していた自習参観を本日(28日)明日(29日)に行います。

28日(木) 1・3・5年
29日(金) な・2・4・6年

いずれも 8時50分〜12時20分の間

感染症対策のため,午前中の授業1時間(45分),ご参観ください。
参加に際しては,マスクの着用,参加確認書の提出,手指の消毒などご協力いただきますよう,よろしくお願いします。
また,PTAの名札やスリッパなどの上履きの用意もお願いします。

しばらく,見ていただけなかった,学習の様子をご覧いただければと思います。


部活動「サッカー部 再開です・・・編」

部活動が再開しました。サッカー部,6年生中心に頑張っています!
画像1
画像2
画像3

5年生「調理実習2」編

画像1
画像2
画像3
今日は調理実習で『茹で野菜サラダ』をつくりました。

ブロッコリー,人参,ジャガイモ,キャベツを

茹でる。切る。盛り付ける。

さらに,2種類のドレッシングをつくる。

グループで協力しながらできました。

自分たちでつくった料理はとてもおいしかったようで

みんな満足した様子でした。

山の家での野外炊事が楽しみです。

放課後まなび教室がはじまりました

画像1
今日から放課後まなび教室がはじまりました。
スタッフの方々に見守られ,1年生の子どもたちは,真剣に課題に取り組んでいるようでした。

1年生 算数 かたちづくり

画像1
画像2
棒を組み合わせて,いろいろな形をつくりました。
△や□を作り,どう組み合わせれば形になるか,試行錯誤しながら取り組みました。

【2年生】『お手紙』の音読げきをしました。

 国語科『お手紙』の学習のまとめとして,音読劇をしました。
・かえるくん
・がまくん
・かたつむりくん
・ナレーター
に分かれて演じました。この時はどんなことを考えていたかな,そう言われた時,どんな顔をしていたかな,など,グループで話し合って練習し,その成果を発表しました。
 お互いにアドバイスをしあったり,工夫して動きを考えたりして,『お手紙』の世界を上手に表現できました。みんなとても上手でした。
画像1
画像2
画像3

4年生「国語 クラスみんなで決めるには…編」

国語科の学習で話したり聞いたりする力を高める学習をしています。司会グループ,参加者,それぞれにめあてを意識して取り組んでいます。

話し合いが終わった後に,
「先生!自分の意見が言えてスッキリした〜!」
と言いに来た子がいました。

みんなで決めるときに,
「自分の意見をしっかり伝える」
とても大切なことだと思います。

みんなで少しずつ国語の力を高めていきましょう。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 4・5年自転車教室
再検尿
11/3 文化の日
11/4 児童朝会(なかよし学級:いきいき発表会)
11/5 部活動(陸上・バレー青い鳥)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp