![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:84 総数:510417 |
ひらひらゆれて1
先週の図画工作の時間に,ハンガーにひもやテープなどを貼って,風にひらひらゆれる飾りを作りました。「たこみたい。」「もっと長くした方がきれいかな。」と,想像を膨らませながら楽しく作っていました。
完成した作品を廊下に飾っていると,いろんなクラスの人たちが見てくれていました。持ち帰ったら,ぜひおうちに飾ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年 「ぼくだけのこと」
先週の道徳の時間に,「ぼくだけのこと」という絵本を使って,学習を進めました。
今回のめあては,“自分のよいところをみつけよう”。まずは,登場人物のようたくんのすてきなところを出し合ったあとに,自分のよいところへ目を向けていきました。でも,自分で自分のよいところを見つけるのは,なかなか難しいこと。そこで,今回は,友達と担任の先生に書いてもらった「よいところカード」を読んで,自分のよいところを見つけていきました。カードを開いた瞬間,子どもたちの目はパァっと明るくなり,少し照れくさそうに微笑んでいました。このなんとも言えない表情を見るのが,担任としても嬉しく感じる瞬間です。 そして,じっくりとカードを読んでからふりかえりをしました。 「ぼくにも,こんなよいところがあるんだと初めて知ってうれしかったです。」 「よいところを見つけてもらって,これからも係活動を頑張りたいと思いました。」 「こんな素敵なお手紙をもらったことがなかったから,泣きそうなくらい幸せな気持ちになりました。」 「自分のよいところをこれからものばしていきたいと思いました。」 自分のよいところを知ってから,子どもたちはとてもハッピーな気持ちになったようです。これからも日頃から,みんなのよいところを認め合う時間を共有しながら,一緒に様々なことへ取り組んでいきたいと思いました。 みんな ちがって みんな いい ![]() ![]() 3年生 外国語 アルファベット
アルファベットの大文字を読む学習をしています。今週はALTのアンディー先生と一緒に学習しました。いろいろなクイズをして楽しみながら大文字を覚え,初めに比べるとずいぶんとアルファベットが読めるようになりました。発音も上手になりました。
![]() 3年 フォークダンス![]() とても楽しそうでした。 「タタロチカ」が,とてもお気に入りのようでした。 4年 伝統工芸のよさを伝えよう![]() ![]() ![]() 学校だより11月号2年 あそんでためしてくふうして3
3組では,まとあて,うらない,もぐらたたき,楽器やさん,船,バスケットゲーム,すごろく,のグループがありました。
それぞれで廃材を工夫し,自分たちで作ったおもちゃはとても楽しそうで,身の回りの物を少し工夫すれば生活はもっと楽しくなるんだということを感じてくれていたら,と願っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 あそんでためしてくふうして 2
2組では,スポーツカー,風で走る車,ピタゴラスイッチ,まとあて,自動販売機,ストロー迷路,牛乳パックおもちゃ,のグループがありました。
他の学年の先生にも遊びに来ていただき,「喜んでくれた!」「すごいね,って言ってもらった!」と嬉しそうな子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 2年 あそんでためしてくふうして1
今日は生活科でずっと作ってきたおもちゃでフェスティバルを開きました。各クラスでお客さんとお店やさんに分かれて,それぞれのおもちゃを楽しみました。
1組では,わなげ,ボーリング,魚つり,キャップとばし,キャップなげ,キャップはじき,ペットボトルたて,のグループがありました。子どもたちはとっても楽しそうにそれぞれのおもちゃで遊んでいて,教室は笑顔であふれていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 トライ!![]() ![]() 今日は2回目。 前回よりも少しパスを回すのが上手になり,少しタグを取るのも上手になってきました。 たくさん体を動かすので疲れますが,試合が終わるととても満足気な子ども達。 これからもっとレベルアップしていきましょう! |
|