京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:45
総数:428670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

6年 体育 「サッカー」

チーム対抗でサッカーの試合をしました。みんなルールを守って笑顔で試合をしています。

試合を見ているチームメートからも「相手より前に出て!」「○○さん,いいよ!」など,応援の気持ちが伝わる声かけがありました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 「なんじ なんじはん」

時計を見て時刻を読む学習をしました。最初に時計を見てわかることを出し合いました。「1〜12の数字があること」「目もりがあること」「長い針と短い針があること」「長い針は短い針より早く動くこと」がわかりました。

その後,「何時」「何時半」の時刻を読んだり,時計の模型の長針と短針で時刻を表す練習をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月22日(金)

画像1
画像2
     ごはん
     牛乳
     とびうおのこはくあげ
     小松菜とひじきのいためもの
     みそ汁

道徳の時間

今まで道徳の時間に学習したことを振り返り,自分の行動をみつめることができました。「親切」「諦めない心」「ありがとう・ごめんなさい」「あいさつ」など振り返る中で自分がどのようなことを取り組んでいたか考えることができました。また,「今週はこれを頑張ろう!」と目標を持つことができました。
画像1
画像2

5年家庭科 「小物作り」

 家庭科の裁縫の学習で小物作りをしました。玉結び・玉留めも慣れてきたり,縫い方も場所によってなみぬいにしたり,かがりぬいをしたりする工夫も見られました。小物は,自分で使えそうなものだけでなく,お家の人のために作ってあげたりする人もいました。世界に1つだけのステキな作品ができました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工「立ち上がれワイヤーアート」

 ペンチの使い方を知り,アルミ針金を曲げたり,ねじったりする中で「ここは顔みたいに見える。」「クルクルしてみたら,月みたいだ。」と創造力を働かせて自分の作品をつくりました。芸術の秋ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行【帰校状況5】

6年生の乗るバスは,小野小学校に無事到着いたしました。
お待たせいたしました。

修学旅行【帰校状況4】

6年生の乗るバスは,2台が離れる形となり,先頭車は現在「東野の交差点」を通過しました。

今後も随時状況を配信いたしますので,よろしくお願いいたします。

修学旅行【帰校状況3】

6年生の乗るバスは,現在「大津」を通過しました。
学校到着が予定より30分ほど遅れる見込みです。
今後も随時状況を配信いたしますので,よろしくお願いいたします。

修学旅行【帰校状況2】

6年生の乗るバスは,現在「栗東」「大津」間で渋滞に巻き込まれています。
学校到着が予定より遅れます。
今後も随時状況を配信いたしますので,よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 わ135年フッ化物洗口 SC
11/4 完全下校13:10(2-1以外) 1-2食の指導
11/5 246年フッ化物洗口
人権集会
11/8 朝会 放課後まなび教室開講式 クラブ 123年完全下校
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp