京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:58
総数:484442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

視力検査・身体測定(たいよう学級)

画像1
画像2
画像3
今日は視力検査と身体計測の日でした。

密に気を付けて,和室で視力検査をしました。

新1年生も落ち着いてしっかり検査できました。

係活動(3年)

画像1
画像2
 3年生では,2年生のときからレベルアップして係活動を考えました。ある係とある係をコラボレーションしたり,お仕事を新しく考えたりしました。どの係をするのか選び,係カードを友達と相談して書きました。

図画工作科 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ(3年)

画像1画像2画像3
 3年生の最初の図画工作科は絵の具の学習でした。筆洗やパレットの使い方を確認したり,黄色に青色を混ぜると緑色ができるなど混色について学習したりしました。混ぜる量によって色に違いが出てくることにも気付いていました。

生活科「さあ,きょうから2年生」(2年)

 生活科「さあ,きょうから2年生」の学習では,1年生で学習したことを振り返りながら,教科書をペラペラめくってこれから始まる2年生での生活科の学習を見通しました。また,その中でがんばりたいことをシールやカードに書いて交流しました。

 小さな生き物とのふれあい,野菜の栽培,おもちゃづくり…,
児童によって興味のある活動は様々で,1年間の学習への期待を膨らませていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「音楽でみんなとつながろう」(2年)

 2年生の音楽科の学習が始まりました。
 「音楽でみんなとつながろう」の学習では,初めに世界の音楽を学習します。
 今日,3組では「子犬のビンゴ」という曲を歌いました。

 「B」「I」「N」「G」「O」のアルファベットの書かれたカードを使って,歌わずに手拍子をするところをつくるなどして,工夫しながら楽しんで歌いました。
画像1

Hello,world!(4年)

外国語の学習では,世界の国々のあいさつを知りました。
知ったあいさつの中から,好きなあいさつを選び,ともだちと交流しました。
これからの外国語の学習に,意欲をもてたようです。
画像1

社会科・理科の学習(4年)

社会科と,理科の学習も始まりました。
4年生は,社会科と理科の学習は,専科の先生に担当していただきます。
今日は,それぞれの学習で,どのようなことを学ぶのか,話を聞いたり,自分の考えをノートに書いたりしました。

色々なことを学んでいくのが,とても楽しみですね。
画像1
画像2

初めての給食(1年)

 1年生は,今日が初めての給食でした。

 今週の給食当番は「にんじんチーム」。初めて着る給食エプロンや,三角巾に苦戦している様子も見られましたが,お友だちと協力し合って重たい食器やおかずを運んでいる姿が見られました。
 
 牛乳パックのたたみ方や,食器の並べ方,片づけ方…。初めは慣れないことばかりですが,少しずつ自分でできることを増やしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました!<4月14日(水)>

画像1
 いよいよ,今日から今年度の給食が始まりました!
 初日の献立は,「小型コッペパン,牛乳,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソテー,りんごゼリー」です。今日は,1年生の入学をお祝いする献立です。デザートには,カップがお花の形をしたりんごゼリーが登場しました。

 待ちに待った給食に,子どもたちからは
『やっと始まるからわくわくしてる!』
『スパゲティがめっちゃ楽しみ!』
など,朝からたくさんの声が上がっていました。

 今年度も,安心・安全で,子どもたちに『おいしい!』と言ってもらえる給食を提供してまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 明日の給食は「五目どうふ」です。お楽しみに!
画像2

学級活動(4年)

画像1
画像2
画像3
自己紹介をし,質問タイムで楽しくお話ができました。

そして学級のきまりや係活動,学級代表委員を決めました。

一つ一つの活動に笑顔が見られ,いきいきしている姿が印象的でした。

これからの一年,とても楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp