京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:58
総数:484442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

理科 電池のはたらき(4年)

画像1
画像2
4年生初めての実験!!

ドキドキわくわくでスタート。
コロナ対策を講じた上で行いました。

今後の学習も楽しみです。

図工 色合いひびきあい(4年)

画像1
画像2
画像3
小さな紙の上で,絵の具をゆっくりまぜてみました。

指で絵の具をまぜながら,色や形の変わり方を
じっくり見て味わいました。

できた紙を,アップとルーズを意しきして
タブレットで写真をとり,かんしょうしました。

国語科「たんぽぽのちえ」〜「ちえカード」の交流〜(2年)

「たんぽぽのちえ」を読んで学んだことをもとに,自分が選んだ草花についての「ちえカード」を作る学習を進めてきました。

今日は完成した「ちえカード」を読みあって,付箋に感想を書いて友だちに伝えました。

いろいろな草花の秘密を知ることができました!
画像1
画像2

熱中症の予防について

 少しずつ夏が近づき,気温も上がってきました。
 厚生労働省からも熱中症予防についてのパンフレットが届きましたので,お知らせいたします。パンフレットの内容については,ホームページ右下お知らせ欄をご覧になるか,以下の部分をクリックしてご覧ください。
熱中症予防について←こちらをクリック
 学校としましても,基本的にはマスクを着用するよう指導していきますが,熱中症の危険がある場合や本人の体調がすぐれない場合は,適宜マスクの着脱は自分で判断するよう指導していきます。また,マスクを外した際には,パンフレットにもあるように人との距離を2m以上離れ,会話は控えるよう指導していきます。
 今後とも感染予防を第一に学校教育活動を進めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

英語活動 ALTの先生とともに!(2年)

画像1
 今日は初めてのALTの先生との英語活動の学習でした。
 
 今回は先生がお生まれになった国のことや好きなものなど,いろいろなことをクイズ形式で楽しく教えてもらいました。

 日本語もとってもお上手で,日本が大好きな先生。2年生のみんなとも,好きなアニメやゲームなど共通点がたくさんあり,とても盛り上がりましたよ。

 最後は先生のことでまだまだ知りたいことをたくさん質問しました!
画像2

今日の給食<5月25日(火)>

 今日の献立は,
〇黒糖コッペパン
〇牛乳
〇大豆と牛肉のトマト煮
〇ほうれん草のソテー
〇チーズ         です。

 毎週火曜日は,パン献立の日です。『今日のパンはなに?』『今日のおかずは何?』など,子どもたちの中には週に一度のパン献立の日をとても楽しみにしている様子も見られました。

〜本日のあじわいカードより〜
★『ほうれん草のソテーがコーンと合っていておいしかったです。』
★『大豆と牛肉のトマト煮がこってりしていて,とてもおいしかったです。明日の給食もとても楽しみです。』

 明日の給食は「いわしのこはくあげ」です。明日は月に一度の和(なごみ)献立の日です!お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

おうちで給食を作ってみよう!<第7弾>

画像1
 今回紹介する献立は,今日の給食にも登場した「ごま酢煮」です。

 この献立は,3年生の児童からリクエストをいただきました!
 さっぱりとした酢の味つけで,これからの暑い季節にもおいしく食べることができます。細切こんぶのとろみや,香ばしく炒ったすりごまが酢の味をまろやかにしてくれます。

 ぜひ,ご家庭でもお試しください!
画像2

今日の給食<5月24日(月)>

画像1
 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇他人煮
〇ごま酢煮     です。

 「親子煮」は,とり肉と卵を使って作りますが,今日の「他人煮」は,牛肉と卵を使って作りました。とり肉以外の肉を使うことから,「他人」という名前がついています。

 他人煮に使用した卵は,約460個でした!

〜本日のあじわいカードより〜
★『他人煮がおいしかったです。理由は,たまごと牛のお肉がばつぐんだったからです。」
★『今日の給食の「他人煮」のたまごが「ふわふわ」していておいしかったです。「ごまずに」のキャベツが「シャキシャキ」していておいしかったのでまた作ってください。』
★『他人煮がおいしかったです。他人でも,とってもあいしょうがばつぐんでした。』

 明日の給食は「大豆と牛肉のトマト煮」です。お楽しみに!
画像2

5月21日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
6年は学活・国語・社会でした。
学活は,タブレットに慣れるための時間でした。少し言ったらすぐに使えるようになる最近の子どもたちは本当にすごいなあと思います。
国語は,聞くことの大切さを学んでいました。
社会では,自分たちの願いが実現されるための政治の仕組みについて考えていました。

5月21日の授業風景(5年)

画像1
画像2
5年生は国語と算数でした。
国語では,和語・漢語・外来語について学び,今まで使っていた言葉を分類してみました。
算数では,小数×小数の筆算に挑戦です。たくさん練習問題を解くことにより,ずいぶん慣れてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp