京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:21
総数:471740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

25日(月)豚肉とれんこんの煮つけ

画像1
画像2
画像3
25日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉とれんこんの煮つけ
★ほうれん草の煮びたし
★いものこ汁

児童の感想を紹介します。
「いもがおいしかったです。」(1年児童)
「ぶたにくとれんこんのにつけは,れんこんがシャキシャキしていておいしかったです。」(3年児童)
「おにくがおいしかったです。」(3年児童)
「ぶたにくとれんこんのにつけがごはんと合っておいしかったです。レンコンの食感がシャキシャキしていておいしかったです。」(4年児童)
「里いもがほくほくしていておいしかったです。」(5年児童)
「豚肉とれんこんの煮つけのれんこんがかたくなくておいしかったし,ご飯に合いました。みそ汁は体があたたまっておいしかったです。」(5年児童)
「れんこんがシャキシャキしていておいしかったです。また作ってください。全部,いろいろな色分け(三食分類)で健康的だと思います。」(5年児童)
「豚肉とご飯があっておいしかったです。」(6年児童)
「れんこんがシャキシャキしていておいしかったです。あまかったです。」(6年児童)

22日(金)鶏肉のてり焼き

画像1
画像2
画像3
22日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★鶏肉のてり焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし
★みそ汁(じゃがいも・たまねぎ・わかめ)

児童の感想を紹介します。
「おみそしるがおいしかったよ。」(1年児童)
「けいにくのてりやきがおいしかった。」(3年児童)
「おにくがやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
「おみそ汁に玉ねぎの甘みがでていておいしかったです。みそしるのじゃがいもがおいしかったです。」(4年児童)
「けいにくのてりやきの肉がやわらかくておいしかったです。」(4年児童)
「鶏肉と白ネギが味がしみていておいしかったです。」(5年児童)
「スチームコンベクションオーブンで焼かれていたから,ほくほくしておいしかったです。」(5年児童)
「けいにくのてりやきがごはんと合って,ごはんが進みおいしかったです。」(5年児童)
「白ネギが口の中いっぱいに広がりました。」(6年児童)
「けい肉のてり焼きが白ネギと合っておいしかったです。みそしるのみそがおいしかったです。」(6年児童)

2年 算数の時間

今日もかけ算をがんばりました!

ノートには自分の考えをいっぱい書いています。

算数の時間,いっしょうけんめいにがんばっています。

画像1
画像2
画像3

1年 図画工作

いろいろな形に切った紙,

何に見えるかな?

想像を膨らませて,作品作りを楽しんでいます。
画像1
画像2

1年 掃除の時間

みんなで協力し合って

教室や廊下をピカピカにしています。

掃除用具の使い方も上手になりました。
画像1
画像2

1年 マット遊び

1年生のみんな,

いっしょうけんめいに練習しています。

技の工夫をみんなで教えあって学習しています。
画像1

山の家 14

楽しかった1泊2日の宿泊学習が終わりました。

普段できない体験を

友だちと一緒に楽しみ

素敵な思い出をたくさん作ることができました。

5年生のみなさん,

今日は,おうちの方にお土産話を聞かせてあげてくださいね。

そしてゆっくりと休んでね!



保護者の皆様へ

たくさんのご準備をいただき,本当にありがとうございました。

画像1

21日(木)あげたま煮

画像1
画像2
画像3
21日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★あげたま煮
★ひじき豆
★じゃこ

あげたま煮は,油あげをだし汁などでじっくりと味を含ませて煮つけてから,野菜と合わせ,たっぷりの卵を割りほぐして入れました。油あげからおいしいだし汁がじゅっとでてきて,ごはんが進みました。

児童の感想を紹介します。
「あげたまにがおいしかったです。」(3年児童)
「あげたま煮のたまごがあまくてやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
「じゃこがカリカリしておいしかったです。」(4年児童)
「あげたまにのたまごがふわふわしていておいしかったです。」(6年児童)
「あげたまにがやわらかくておいしかったです。」(6年児童)

20日(水)じゃがいものクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
20日(水)の献立は
★バターうずまきパン
★牛乳
★じゃがいものクリームシチュー
★野菜のソテー

北海道産のじゃがいもとたまねぎを使用しました。

児童の感想を紹介します。
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。」(1年児童)
「やさいのソテーがおいしかったです。パンとクリームシチューがあっておいしかったです。」(3年児童)
「パンがとてもおいしかったです。」(3年児童)
「シチューがあたたかくておいしかったです。」(3年児童)
「じゃがいものクリームシチューで体が温まりました。」(4年児童)
「クリームシチューが野菜のうま味がしみていておいしかったです。」(4年児童)
「じゃがいもがホクホクしていておいしかったです。パンと牛乳があっておいしかったです。」(6年児童)
「野菜のソテーがシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童)

山の家 13

さばいた魚を焼いて食べました。とってもおいしかったです。さっきまで生きていた魚を焼いて食べることにより,生き物の命をいただく学習もしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp