![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:45 総数:649972 |
運動交流会の予備日について
運動交流会に向けて,各学年の練習が随分と熱を帯びてきました。どの学年も,これまでの学習の成果を十分発揮できるよう,精いっぱい頑張ってほしいと思っています。コロナ禍でもあり,本来の運動会の形とは少し違いますが,保護者の皆様方の温かいご声援をお願いいたします。
運動交流会の予備日についてお知らせをします。プログラムにも記載させていただいていますが,今年度は全学年11月11日(木)を予備日にしています。ただし,11日にも実施できない場合は,予備日を12日に順延します。予備日に運動交流会を実施する状況が起こった場合,時間等の詳細についてはホームページや京都市PTA・学校メール等でお知らせをさせていただきます。 2年生 運動交流会の練習![]() 高倉のやさしさ![]() 子どもたちからは「目が見えなくても工夫次第で楽しめることがたくさんあるんだ」「今度は自分から声をかけたいな」などの声があがりました。素敵な時間とたくさんの気づきをありがとうございました。 今日の給食 11月1日(月)
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・もやしのごま煮」でした。
肉みそいためは大豆や豚肉,こんにゃくなどをいためて,みそなどで味つけしています。みそは名古屋などでよく使われる八丁みそを使っています。みその味がよくきいて,ごはんのすすむ献立です。大豆が苦手な子もしっかり味がついているので食べやすい献立です。 もやしのごま煮は,もやしと今が旬の小松菜をそれぞれゆでて,けずりぶしでとっただし汁,みりん,しょうゆで煮てからすりごまを入れました。けずりぶしやごまの風味が効いていて薄味でも野菜がおいしく食べられます。もやしは,やわらかいですが繊維が多く,噛み応えがあります。子どもたちもしっかりよくかんで食べていました。 ![]() ![]() |
|