京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up38
昨日:46
総数:335299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

2日(火)2年生 エイサー練習

 学習発表会で披露するエイサーの練習をしています。「エイサー」は沖縄の踊りです。「パーランクー」という太鼓とばちを持って,力強く元気に踊っています。
画像1
画像2

2日(火)スチコン献立「さけのちゃんちゃん焼き」

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★さけのちゃんちゃん焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし

「さけのちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理です。さけと野菜を鉄板で焼き,みそで味をつけます。給食では,キャベツやしめじなどの野菜の上に,みそで味をつけたさけをのせ,スチームコンベクションオーブンで焼いています。
北海道のさけの漁獲量は,日本一です。
画像1
画像2

1日(月)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★肉みそいため
★もやしのごま煮

小松菜(こまつな)は,江戸時代に,東京都の江戸川区小松川あたりで作られていたことから「小松菜」とよばれています。冬が旬の野菜で「冬菜(ふゆな)」ともよばれています。
今日の「もやしのごま煮」に使っています。
画像1

1日(月)4年体育 ソーラン節の練習

 4年生は学習発表会で,ソーラン節を披露します。今日は体育館で練習しました。並ぶ位置の確認や,場所の移動などの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1日(月)児童集会

 朝会の後に,児童集会も行いました。委員会を代表して,6年生が全校に連絡や呼びかけをしました。
画像1
画像2
画像3

11月1日(月)11月朝会

 感染防止のため,11月の朝会も運動場で行いました。校長先生からは,夢を見つけて,夢に向かって努力することの大切さについてのお話がありました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp