![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:597 総数:2595067 |
後期生徒会 始動!
10月29日(金)の13時から,令和3年度後期生徒会執行部委嘱式が行われました。先日当選した生徒会長と執行部の各部長・副部長職を務める生徒合わせて8名に橋詰校長より委嘱状が授与されました。
生徒たちに緊張の面持ちがみられる中,代表者が職務を全うする抱負を述べました。生徒会長は,立会演説会で語った「堀川高校生の個性を発揮しつつ,他者の価値観との共存という『堀川らしさ』の実現」を,文化部長は「堀高生全員の思い出に残るような文化祭の実現」などの各自の思いを語りました。 橋詰校長からは,執行部が学校内にとどまらず,視野を広げ「外」へも踏み出していくことにも挑戦するなど,様々な取り組みに励んでほしいと期待を伝えられました。 上:委嘱状を授与される生徒会長 下:橋詰校長先生の言葉を聞く執行部員 ![]() ![]() 京都市立中学校2年生対象 京都市立高校グローバルフェスタ2021のご案内
毎年実施しています「市立高校グローバルフェスタ2021」を、今年度も感染予防に留意しながら,12月19日(日)に、京都工学院高校を会場にして開催します。
このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、京都市立高等学校が各高校の特色ある「授業」を行うものです。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。 体験授業は2校選ぶことができます。堀川高校は以下のような内容で体験授業を実施します。 ◆堀川高校◆ 「クリティカル シンキング 〜常識を疑え〜」 『世界で平均すると女性は何年学校に通っているでしょう?』『世界の平均寿命はおよそ何年でしょう?』これらの質問に正しく答えられますか? 「常識」を問ういくつかの質問をヒントに,「探究活動」に欠かせない要素の一つである「クリティカルシンキング」の力を養う体験をしてみませんか。探究的な視点を持った堀川高校生とともに活動する,密度の濃い時間を楽しんでください。 なお、申込についてや詳細等については,市立高校グローバルフェスタ2021実施要項をご覧ください。 申込受付期間は令和3年11月18日(木)16時から11月25日(木)17時までとなります。 ※定員を超えた場合は抽選となります。先着制ではありません。ご注意ください。 堀川高校の1,2年生とともに,堀川高校の授業を体験できる貴重な機会です。ぜひこの機会に多数のご参加をお待ちしています ![]() |
|