![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:222 総数:995059 |
団体鑑賞を実施しました。![]() ![]() ![]() 本校では,普段は体験できない文化や芸術性豊かなものに触れる機会として毎年団体鑑賞を実施しています。 今年度は5月に実施予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大のため,順延していました。 今回は「演劇」に親しむということで,本校から近い京都府立文化芸術会館にて,劇団うりんこの「ダイアルアゴースト」の演目を鑑賞しました。 演目「ダイアルアゴースト」では,幽霊派遣会社を通して出合った幽霊の家族と少年のストーリーでしたが,演劇で登場する個性豊かな33人の人物は,10人のキャストで演じられており,演じることの楽しさや表現の可能性を教えていただきました。 演劇終了後,本校生徒会執行部長よりお礼の言葉があり,その後は劇団の方から,舞台のセットや見る人を楽しませるようなギミック,裏手での演者の動きなどの解説をしていただき,7月の文化祭でクラス劇を経験した生徒たちはとても興味深く,自分たちの来年のクラス劇を想像しながら聞いていたように思います。 最後には,劇団うりんこの皆さんから学校へ記念の色紙をいただきました。 楽しく,そして素晴らしい演劇をありがとうございました。 (写真中:本校生徒会執行部長謝辞の様子) 上京中学2年生が本校を訪問![]() ![]() ![]() 1年生の普通科授業の様子や3年生の表現演習の授業の様子を見学した後、本校の教育内容について説明させていただき、その後、中学生からの質問にお応えいたしました。 訪れた中学生の中には、美術に興味のある生徒さんもおられ、部活動の様子や生徒の進路希望を叶えるためにどのようなサポートをしているのかなど、積極的に質問をしてくれました。 この後、中学校に戻りグループごとに聞き取った内容をまとめ、報告会をするようです。中学生の皆さんの進路選択の参考になれば幸いです。 京都市立中学2年生の皆さん 12月19日(日)市立高校グローバルフェスタを開催します
今年度の「市立高校グローバルフェスタ」は下記日程で開催します。
このイベントは、特色ある京都市立高校の授業を体験し、高校における学びの魅力やなぜ学ぶのか、将来どのような生き方をするのかを考えるきっかけにしていただくものです。 対象は京都市立中学2年生で、保護者の方の付添は1名とさせていただきます。 ●市立高校グローバルフェスタ2021 日時:12月19日(土)13:00受付 13:30〜16:00 会場:京都工学院高等学校 内容:市立高校9校の中から2つ選択して体験学習 (京都奏和高校のみ単独申込み) 申込受付開始は11月18日(木)16時から行います。 ●詳細はこちらから→実施要項 京都市動物園の図書館カフェで,「ハイパー・リアル・アニマルズ」展示中!![]() ![]() ![]() 本校デザイン専攻では,京都市動物園のご協力を得て,2年生の課題として京都市動物園の動物を観察し,手書きで精密に表現する課題「ハイパー・リアル・アニマルズ」に取り組んでいます。 今年度取り組んだ作品は,過日の京都市京セラ美術館で開催した第42回美工作品展でも展示しました。 今回,その作品を京都市動物園のご協力により,図書館カフェで展示していただいております。 京都市図書館カフェは無料で入場できます。機会があれば,ぜひご覧ください。 |
|