![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:77 総数:536310 |
★学校★ステキな2021/11/01!(2021/11/01)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日から! 11月! 霜月! November! 11月1日が月曜日で,1週間のはじめだと,いい気分ではありませんか? 昨日は,衆議院の投票日でした! 投票されましたか? 日本国民には, 三大義務と三大権利がありますからね! 以前から,あの投票用紙は,ちょっと変わっているな〜と思っていたら,やっばり! あの選挙でつかわれている投票用紙は,紙ではない! 木材,パルプからできた紙ではないのでした! では,何から? あの投票用紙は,ユポ! 独自製法により開発された合成紙! プラスチックフィルムの一種! ポリプロピレン樹脂と,目視できないほどに細かくした「無機充填材」という天然の鉱物を混ぜて製造されたもの! なんとも,ユポは,紙とはちがい,すごいもの! 選挙用紙以外,一般には流通していないので,お目にかかるのは,選挙の時だけ! 選挙に行った人だけが,ユポに出会い,手触り,書き心地を知ることができるのです! そして,そのユポで作られた選挙用紙の特徴は! 書き心地がとてもなめらか! 折りたたんだとしても自然に開く! ということです! たしかに,そうでした! きっと,あのユポ投票用紙の価格も高いのでしょうね〜 衆院選挙には,600億円以上のお金がかかり,有権者ひとりあたり,600円以上の負担となるらしい。 どうでしょう? あのユポ投票用紙,今回,ひとり3枚使ってるので,100円くらいでしょうか? 選挙に行かない人がいて,使われなかったユポ投票用紙は,リサイクルされるらしいので,そのリサイクル費用も考えると,けっこういい値段になるのでしょうね。 ◆ユポ・コーポレーション https://japan.yupo.com/ ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 困難と課題を チャンスに 変える! ★------------------------ 一切行苦! 世の中のすべてのことは! 苦,思い通りにならないことばかり! 困難と課題の毎日を生きていく! この困難と課題を乗り越えれば,成長できる! チャンスなのです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★三大義務★ 1)教育 すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。(第26条2項) 2)勤労 すべての国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。(第27条1項) 3)納税 すべての国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。(第30条) ★三大権利★ 1)生存権 健康で文化的な最低限度の生活を営む権利 2)教育を受ける権利 3)参政権(政治に参加する権利) ちなみに,権利は放棄することもできますが、義務は放棄できません! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/01)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? 今日の音読は! 物語! うさこちゃんと たれみみくん の続き! ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|