2年生 国語 お手紙
「がまくんとかえるくんシリーズを読んで,音読げきを楽しもう。」を目標に学習を進めています。挿絵を並べ替え,あらすじをとらえました。自分の音読したい場面を音読し,登場人物の気持ちを表すにはどうしたらよいかを考えました。
【2年生】 2021-10-18 19:22 up!
1年生 図書館で
今日の読み聞かせでは,初めて英語の本を読んでもらいました。同じ英語の繰り返しがあったので,予想しながら聞いていました。
読み聞かせの後は,自分の好きな本を読みました。長い文章の本に挑戦する子も少しずつ増えてきました。
【1年生】 2021-10-18 19:22 up!
2年生 書写 画の方こう
画の方向を意識して漢字を書きました。まずは水書で練習です。水書の字もとても丁寧になってきました。書写の時間は特に書くときの姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けるようにしています。
【2年生】 2021-10-18 19:22 up!
3年 「小さな自分」のお気に入り
もし自分が小さかったらどんなところにいたら楽しいか考えて写真を撮りに行きました。その後の交流では,みんなのいろんなアイデアがおもしろかったようで,すごく盛り上がっていました。
【3年生】 2021-10-18 19:21 up!
1年生 あきといっしょに
生活科「あきといっしょに」の学習で,校庭に出て秋見つけをしました。落ち葉やまつぼっくり,色づいた葉を見つけていました。たくさん秋を見つけられましたね。
【1年生】 2021-10-18 19:21 up!
1年生 ふくしゅうしたよ
今日は,タブレットで復習しました。漢字も学習し始めたので,漢字のドリルもやってみました。形が少し違うと丸がもらえません。タブレットさんはきびしいです。もう一度,丁寧に画面に書いていました。また,やってみましょうね。
【1年生】 2021-10-18 19:21 up!
2年生 みんな遊び
今日のみんな遊びは,かくれおにでした。教室で,ルールを確かめてから出発です。秋晴れの下,楽しく遊ぶことができました。おにに見つかるとおにになるそうです。ぼうしの形でおにと分かるように工夫しています。
【2年生】 2021-10-18 19:21 up!
2年 英語活動 サラダで元気
今日はサラダをつくるために野菜の言い方を学習しました。
「ピーマンって英語でなんて言うの?」「キャベツは英語じゃないんだ」という声が聞こえてきました。
ミッシングゲームでは,かくされた野菜はなにかを考え,野菜を英語で言うことに慣れました。
【2年生】 2021-10-18 19:21 up!
3年 漢字の広場
今日は2年生の時に学んだ漢字を使って文章を書きました。絵から想像を広げて書いた文をほとんどの人が発表できました。
【3年生】 2021-10-18 19:20 up!
3年 ポスターを紹介しよう
総合の学習でおとなりの国について調べたことをポスターにまとめてみんなに紹介しました。クイズ形式にしながら紹介するなど,工夫することができていました。
【3年生】 2021-10-18 19:20 up!