![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:61 総数:932117 |
1年 生活 さかせたいな わたしのはな![]() ![]() ![]() 「まん丸にするの難しい〜」 「上手に,かわいくできたよ!」 教室に飾ると,とってもおしゃれになりました! 1年 算数 たしざん![]() ![]() 1年 予定表![]() ![]() 「わあ!来週はこんなことするんや!楽しみ!」 「忘れ物しないように,持ち物チェックしておこう!」 来週からも頑張ります! 1年 国語 漢字![]() ![]() 書いたり読んだりできる漢字がたくさん増えています! 6年生 卒業まで残り・・・![]() 100日も?!100日しか?!人によってとらえ方は違ってくるかもしれません。が,この小学校で過ごす日は,誰が何と言おうと残り100日です! 「凡事徹底」この四字熟語,6年生はもちろん読めますよね? 当たり前のことを徹底的に…もう一度自分の学校生活を見直し,1つでも2つでもレベルアップして卒業してほしいです。 期待しています!6年生! 電動糸鋸にトライ!!2
電動糸鋸にトライしました。
息も忘れてしまいそうなくらい集中して上手に糸鋸を扱っていました。 ![]() ![]() 電動糸鋸にトライ!!1![]() ![]() 息も忘れてしまいそうなくらい集中して上手に糸鋸を扱っていました。 社会![]() ![]() 京都のお土産として作られている生八つ橋ですが,福井県や北海道からの仕入れがありました。ベトナムなどの外国からの仕入れもあり,様々な場所から集められたもので作られているということがわかりましたね。 書写![]() 前回に書いた「大」のときのポイントを確認しながら書いていきました。 はねまでもゆっくりていねいに書いている姿が見られました。 社会
生八つ橋がどのようにして作られているのか予想したので,今日はバーチャル見学をして検証しました。機械と人が協力し合って安心で安全な商品を届けていることがわかりました。いつもおいしい同じ味を作れている理由が分かったと思います。
![]() |
|