![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:21 総数:273187 |
教育実習生が来ました!
教育実習生が来てくれて,子ども達も朝から大喜びでした。自己紹介をしてもらって,勉強を教えてもらったり,お話したり,楽しく過ごすことができました。
![]() 2年 かかし作り5![]() クイズを通して知りました。 先人たちの努力があって,おいしいお米が 日本全国で作られるようになったことを知り, ぐ〜っとおなかがすいてきました。 感謝してご飯を食べようね。 地域の皆様,子どもたちのために準備いただき, 優しく教えていただき,ありがとうございました。 2年 かかしづくり4![]() ![]() 完成です! かかしは,田畑をからすなどの鳥から守る番人です。 今後大原野小学校の通学路などに飾り, 登下校を見守ってもらう予定です。 みんなの守り人としてがんばれー! 2年 かかし作り3![]() 次第に,チームワークも高まってきました。 竹を支える手にも力とやる気がこもっています! 寒さなんかへっちゃらです! 2年 かかし作り2![]() ![]() 手際よく作業を進めていきました。 かかしの中身って,こんな立派な竹が組まれていたんですね。 服の中に新聞紙をぎゅっと丸めて詰めることで, 体のふくらみを作っていきます。 10月25日の給食〜プルコギ〜![]() ![]() ![]() 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ 週の始まりはプルコギです。 週末から楽しみにしていた児童も多かったようです♪ 〜あじわった感想〜 ・プルコギのお肉があまくておいしかった。 ・むぎごはんはもちもちしてて,おいしかったです。おふやしをしたのでいっぱいあじわってたべました。 ・プルコギのおにくがあじがしみこんでいておいしかった。 ・プルコギがプリプリしていて,おいしかったです。また作ってください。 ・プルコギとむぎごはんをくちでまぜると,おいしいです。 ・レタスとたまごのスープがつるつるしていて,とてもおいしかったです。またつくってください。 ・プルコギのお肉がとてもおいしくて,ほっぺたがおちそうでした。 2年 かかし作り![]() ![]() 体育館に集まって,いざ!かかし作り! みつけたあきを
生活科の時間にみんなで見つけた大原野小学校の中の秋を友だちに伝えるカードを書きました。
見つけた秋は,生き物の時と同じく写真に撮っていたので,タブレットを見ながらじっくり丁寧にかきました。 ロイロノートの使い方もずいぶん慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は肉みそ納豆。手巻きののりがついていたので,自分でご飯をのせて肉みそ納豆をのせて海苔巻きを作って食べました。自分で海苔巻きを作るのがとても楽しかったらしくみんな笑顔いっぱいの給食時間でした。
![]() ![]() ![]() 1平方メートルをつくろう![]() ![]() 1平方メートルの広さを体感できるように模造紙を使って,グループに1つの1平方メートルを作りました。 「けっこう大きいな。」「4人全員乗れる。」 作った1平方メートルを大きな折り紙にして,折り鶴を作ったり,飛行機を作ったりと楽しんでいました。 |
|