![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:72 総数:868371 |
11月1日朝会![]() ![]() ![]() まずは,6年生のO君が夏休みの自由研究で,科学センターより立派な賞をもらいました。 テーマは「なぜサトイモの葉は水をはじくのか」です。 二年連続の受賞という事で,朝会で表彰しました。 6年生からは,今週末に行うマツリンピックに向けて,各係からアナウンスがありました。 各色の応援団長より,やる気をアピール ダンス係より,当日踊るダンスの紹介 筋トレ係より,パワーアップの運動について また,150周年行事として,総合遊具のところに植樹されたみかんの木についの紹介もありました。 「クラブ活動」本格的にスタート!
今年度2回目のクラブ活動がありました。前回計画をした活動を,本格的にスタートしていきます。初めてのクラブ活動でわくわくが止まらない4年生を5・6年生が中心となってリードしながら,活動を楽しんでいました。
![]() 4年生 まもなく本番です!![]() 2年生 九九の学習がんばっています!
算数の学習で取り組んでいる九九の学習。今回は6の段を学習しました。これからすべての九九をしっかり覚えられるよう,何度も繰り返し練習したいと思います。
![]() ![]() 1年生 14を10と4に分けて・・・
算数の学習で,十の位が1の2けた−1けたの計算に取り組んでいます。これまでの学習で学んだことをしっかり使って,10のまとまりを作って考えています。たくさんの問題ですが,しっかり取り組むことができました。
![]() ![]() |
|