![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:34 総数:522334 |
11月1日・高野どうふの卵とじ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・ほうれん草とはくさいのごま煮 ★子どもたちの感想から 「こうやどうふとたまごとじがふんわりしてておいしかったです。」(1−2) 「こうやどうふのたまごとじがやわらかくておいしかったです。」(4−3) 「ほうれんそうとはくさいのごまにがおいしかったです。」(1−1) 「ほうれんそうとはくさいのごまにがおいしかったです。こうやどうふのたまごとじがしみていておいしかったです。」(4−2) ★1年生の教室では,国語の教科書に「ざくろ」が出てくるので,家でできていた「ざくろ」を子どもたちに見せて,置いていました。 11月1日・玄関のお花![]() お花の名前を考えながら見てください。 4年生 総合 ごみは何に生まれ変わる?1![]() クラスでの実践をもっと広げるために,家庭でも実践を行います。そこで,ごみを生まれ変わらせるプロの方にお越しいただき,ゴミの行方や,プロジェクトについてのアドバイスをいただきました。 4年生 たてわり遊び![]() ![]() クラスごとに,体育館・教室・遊具場に分かれて,グループで考えた遊びを楽しみました。 2年生の人たちが楽しめるよう,優しくリードして活動する姿は,とても素敵でした! 4年生 総合 ごみは何に生まれ変わる?2![]() ![]() 生まれ変わると思っていなかった項目もあり,悩んでいる様子が見られました。 4年生 総合 ごみは何に生まれ変わる?3![]() ![]() 予想が同じ考えのものがあれば,違うものもあります。 これまでに調べてきた事も思い出しながら,正解に近づけるよう,相談していました。 4年生 総合 ごみは何に生まれ変わる?4![]() ![]() 積極的に取り組んでいる姿勢や内容について認めていただき,嬉しそうな子供たち。また,もっと良くなるアドバイスをいただき,さらにやる気をアップさせていました。 今週末から,いよいよ実践です。ご協力,よろしくお願いいたします。 |
|