京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up34
昨日:58
総数:671678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

 琵琶湖疏水の旅を動画で見ました。
画像1

4年生 体育科「高跳び」

画像1
少しでも記録をのばせるように,何回も挑戦しました。

4年生 理科 植物の観察

画像1
ツルレイシやサクラがどうなっているか,観察しました。

6年生 算数科「図形の拡大と縮小」

 拡大と縮小の復習を行いました。学習したことを振り返りながら問題に取り組みました。振返りには,しっかりと学んだことを書いていました。
画像1
画像2

5年生 理科「もののとけ方」

 物を溶かした溶液から,物をどのように取り出すかを考えて実験を行いました。蒸発させたり,温度を下げたりして取り出しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習発表会にむけて

 学習発表会での言葉をクラスで確認しました。
画像1
画像2

1年生 算数科「かたちづくり」

 色板をつかって,色板の並べ方などよく見ながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「くじらぐも」

 子どもたちやくじらぐもの様子を想像しながら「くじらぐも」を読みました。
画像1

4年生 明日の校外学習に向けて

 明日の校外学習に向けて,しおりを見て,確認をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「2けた×1けたのかけ算」

 2けた×1けたのかけ算の筆算の練習問題に取り組みました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 児童朝会
下校時刻変更
11/2 4年社会見学琵琶湖疏水
11/4 学習発表会リハーサル
11/5 学習発表会
入学届受付最終

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp