京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up24
昨日:36
総数:649658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

6年生 体育科「ギャラリーに見守られて」

画像1
画像2
画像3
 運動会本番が近づいてくると,「先輩,勉強させてください!」ということで,他の学年の子たちが,演技や競技の練習風景を見に来てくれます。

 昨年より,新型コロナの影響で,学年運動会となり,1・2年,3・4年,5・6年のアシスト学年しか,互いの演技や競技を見ることができません。

 中でも6年生は,最高学年の姿として,全校のみんなに見てほしいところです。

 今日は,かわいいゲストギャラリーが見に来てくれて,とても気合が入りました。人に見られているという意識は,自分をより高めてくれますね。

 学年運動会だけれど,「心」は全校のみんなでつながろうね!

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

画像1
画像2
 戦国の世,天下統一を経て,時代は江戸時代へ・・・。

 ここまで学習してくると,当時の民衆も,将軍も,そして6年生自身も,「これで世の中は平和,もう安心・・・」とは誰も思っていません。

 つねに他の大名を警戒しながら,統治を強化するために,様々な政策が行われたことを,ひとつひとつ学習しています。

6年生 国語科「日本文化を発信しよう」

画像1
画像2
画像3
 絵と文章で構成された「鳥獣戯画」の魅力を学習しました。

 次は,自分で選んだ日本文化を,写真や文章で紹介します。

 和菓子,折り紙,寿司,アニメ,科学技術・・・。それぞれのテーマを,タブレットを使ってまとめています。

 伝えたいことは何か,絵や写真をどう配置するか,文章の構成は・・・。

 ほとんどの人ができあがってきました。

 交流が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp