京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:15
総数:396704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

【5年生 外国語科】行ってみたい国を伝え合おう!

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語では,週末のウィークエンドGIGAで持ち帰り,調べてきた「行ってみたい国」についてクイズにして交流しました。
 行ってみたい国ではどんなことができるのかな?旅行といえばグルメ・観光スポット・お土産など…調べてみるとたくさん出てきます。その中で「You can visit Roma. You can eat a pizza. What country is this?」とできることを伝えて,尋ね合いました。さらに「A pizza is delicious.」など食べられるものの良さを伝える子もいました!

調理実習 試食と片付け

画像1
画像2
「にんじん甘い」
「ふわふわにできたね」
「家よりおいしいかも?」
などなど,美味しくできたという感想がたくさん。役割分担や協力,そしてコミュニケーションをとることができていたからだという感想も。よいチームワークで進めることができたようです。

片付けまでしっかりとして,今回の調理実習を終わりました。
もう次のメニューまで考えている人も・・・
まずはお家でも作ってみてほしいです。

【2年】運動会がんばったね会 ― ハロウィンパーティー

運動会をがんばった2年生は,イベント係の発案もあり,ハロウィンパーティーをすることになりました。
係ごとに何をするかを考え,当日に向けて少しずつ準備をしました。

10/28(金)のハロウィンパーティーは,司会や出しものをして,みんなで楽しみました。
自分たちで考えて,実践するおもしろさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 いろどりいため

画像1
画像2
「いろどりいため」は色鮮やかな野菜のいため料理です。

今回はクラスで具材を相談して決め,にんじんやキャベツを使いました。
野菜の切り方や包丁の使い方,いためる順番を考え,アドバイスし合いながら作っていきました。

具材から相談しながら作った「いろどりいため」。名前の通り,色鮮やかにできました。

調理実習 スクランブルエッグ

画像1
画像2
ふわふわとろとろスクランブルエッグを目指して,調理実習をしました。

焼く前に味付けをするので,塩コショウは恐る恐る入れていました。
牛乳は・・・入れ忘れが多発しましたが,何とか間に合わせることができました。

焼き加減で固さが変わるので,グループで相談しながら完成させました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

岩北のキャリア教育

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp