京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生「えいごであそぼう」

 先日,2回目の「えいごであそぼう」がありました。
 ALTの先生の自己紹介のあと,読み聞かせやダンスの活動をしました。
 英語の発音を真似したり,絵本に手を伸ばしたりして楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年訪問 校外学習

 家の近くにある淨住寺のお庭を散策しました。
 まずは本堂にお参りした後に、坂を上って大木のある場所へ。
 お天気に恵まれ、坂の途中で京都タワーが見えたり、青空をバックに大木を眺めたりして景色を楽しみました。
 風の強い日でしたが、淨住寺の境内は木々で程よく風がさえぎられ、心地よい風と暖かい日差しの中で気持ちよく散策することができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月20日)

画像1
 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のおろしポン酢あえ
 ・サトイモのごまみそ煮
 ・小松菜のおかか煮
 ・わかめのすまし汁
です。
画像2

今日の給食(10月19日)

 今日の献立は,
 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・豆腐のミートグラタン
 ・ほうれん草のソテー
 ・オニオンスープ
です。
画像1
画像2
画像3

小学部2年 なかよし集会

 ホールでなかよし集会をしました。
 誕生日の歌を歌ったり,曲を聞いて手拍子をしたりして,10月生まれの友だちをお祝いしました!
 お祝いした後は,スケートボードに乗ったり,マットの上でゆったりしたりして,各々楽しく過ごしました♪
画像1
画像2
画像3

小学部3年 文化の部に向けて

 文化の部に向けて,準備を進めています。大きな背景の紙に絵の具をぬたくったり,背景の破れた箇所を修繕をしたりしました。また,展示作品の造形にも取り組んでいます。舞台発表や展示作品に向けて取り組んだ成果を楽しみにお待ちください!
画像1
画像2
画像3

ひまわりプロジェクト

 樫原中学校の1組みなさんが,西京警察署からもらわれたひまわりの種を,この夏に育てて花を咲かせられました。そこから収穫した種を,本校に届けていただきました。
 来年の夏にはきれいなひまわりの花が見られるように,大切に栽培していきます。
画像1

今日の給食(10月18日)

 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのしょうが煮
 ・小松菜とササミのゴマあえ
 ・キャベツの吉野汁
 ・煮びたし(中学部,高等部のみ)
です。
 
画像1
画像2
画像3

小学部1年生「つくってあそぼう」

 文化の部 展示発表に向けて,1年生では「オリジナルの虹」を作っています。

 絵の具で色を塗ったり,折り紙で飾りを作ったり・・・

 どんな虹ができるかな。当日の展示をお楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月13日)

画像1
 今日の献立は,
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・照り焼きチキン
 ・ソース焼きそば
 ・コンソメスープ
 ・ヨーグルト(中学部,高等部のみ)
です。

 本日の給食のパンは,国産小麦100%で作ったパンです。
 国産小麦はグルテンが少なく,膨らみにくいのですが,小麦の風味が強いのが特徴です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/2 介護等体験 スクールカウンセラー来校
11/3 文化の日
11/5 全校15:20下校

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp