京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:81
総数:849495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

修学旅行5

龍野西サービスエリアへ到着。トイレ休憩をすませて、再び西進!
画像1

修学旅行4

現在兵庫県加古川市付近です。もうすぐで龍野西サービスエリアに到着予定です。順調に進んでいます。
画像1

修学旅行3

バスは京都縦貫道から高速へ。バス内の様子です。現在バスは兵庫県内を走行中です。
画像1

修学旅行2

朝の集合から出発の様子です。雨のなかでしたが、元気に出発していきました。
画像1

修学旅行1

3年生は無事に6時40分全車出発しました。一路、広島を目指します。雨も西に向かえば向かうほど上がりそうですね。気をつけていってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行 結団式

3年生はいよいよ10月31日より広島・岡山方面へ2泊3日の修学旅行に出発します。6限には体育館で結団式を行いました。修学旅行実行委員からの話にしっかりと聞き入っていました。二度の延期を繰り返し、待ちに待った修学旅行です。体調をしっかり整え、明後日の出発に備えてください。
〜3年生保護者のみな様へ〜
本日、急遽ではありますが3日目の予定について変更のプリントを配布しております。ご家庭で確認いただきますようよろしくお願いいたします。直前の変更となり大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。また、修学旅行当日に、本日配布しております同意書の持参を忘れないようにお願いします。
画像1画像2

後期学級役員選出

 生徒会本部役員が決まり,今度は学級役員の選出です。
後期選出に先立って,前期学級役員が振り返りを行ったり,担任の先生から感謝状をもらっているクラスもありました。
 後期学級委員選出で事前に意思確認をして立候補者が決意を述べるなど選出方法は学年によって違いますが,クラスの一人一人が過ごしやすいクラスづくりのためにとの思いを強く感じました。なかには前期から引き続き立候補をしてくれている人もいました。
 生徒会本部と連携し,ホッとする温かいクラス,蜂ヶ岡中学校にしていきましょう。
画像1画像2画像3

1年生 非行防止教室

6限に教育委員会より講師をお招きして1年生の非行防止教室を実施しました。いろいろな角度から現代に潜む問題を話していただきました。今後もネット社会がより一層進むなか「一度立ち止まって考える」を合い言葉に色々なことに気をつけながら生活していきましょう。
画像1画像2画像3

今週は雨のスタート

今週のスタートは肌寒い雨となりました。昼休みはグランドが利用できないので、いつも以上に図書室で本を選ぶ姿が多く見られました。学校司書の先生につくっていただいた「秋のコーナー」素敵ですね。
3年生はいよいよ10月31日より修学旅行へ出発です。規則正しい生活をして体調管理に気をつけましょう!
画像1画像2画像3

生徒会本部役員立会演説会

5限に生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。コロナ禍のなか体育館で実施することができずに各教室でのライブ中継となりました。どの候補者も、そして応援演説者も原稿を一切見ることなく、堂々と演説をしている姿には頼もしさを感じました。蜂ヶ岡中学校をより良い学校にするためにたくさんの「想い」がどの候補者からもあふれ出ていました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp