京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up22
昨日:24
総数:564852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ホテルに到着しました

画像1画像2
今日、お世話になるホテルに到着しました。
班のリーダーが、若女将さんからホテル利用時の注意点を聞き、メンバーに伝えます。
明日まで、どうぞよろしくお願いします。

ホテルに向けて出発!

画像1
楽しかったあすたむらんど徳島をあとに、今日の宿泊先に移動します。

あすたむらんど徳島 満喫中

画像1画像2画像3
お弁当を食べたあと、班ごとにあすたむらんど徳島を楽しんでいます。やりたいアトラクション、見てみたい展示がいっぱいで、目移りしてしまいます。

あすたむらんど徳島

画像1
明石海峡大橋を渡り、淡路島を超え、あすたむらんど徳島に到着しました。
まずは芝生広場でお弁当タイム。この後、園内を回ります。みんな元気です。

6年生修学旅行 出発式

6年生は今日から一泊二日の修学旅行です。
出発式を終え,全員元気に淡路島・徳島方面に向かって出発します。
全員で素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいです。
画像1
画像2
画像3

行ってきます!

画像1
6年生が元気いっぱい、修学旅行に出発しました。
バスの中はおしゃべりは我慢。みんなでビデオ鑑賞です。

朝早くからご準備して送り出してくださった保護者の皆様。ありがとうございました。

おはようございます

今日はいよいよ修学旅行に行きます。みんなが元気で帰ってくるのが一番大事なことです。その中で、おもいっきり楽しんできます。

今日は修学旅行です。

おはようございます。今日は待ちに待った修学旅行です。忘れ物はありませんか?お家の人にしっかりあいさつして、出掛けましょう。

6年 体育 集団行動

画像1画像2
体育参観に向けて学年で取り組んでいます。
ラスト2回の練習を大切にし,当日は49人全員の力が発揮してほしいと思います。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
 急に寒くなって,「スープで体も温まるかな?子どもたち」と言いながら給食室では手作りのトマト入り団子を一つ一つ釜に落とし入れながら,美味しい「だご汁」を作ってくださっていました。1年生はトマト入りのだご汁を初めて食べる子が多く,苦手と思う子もいたようですががんばって食べていましたよ。
ツナそぼろ丼(具)はごはんにのせて食べられるのでしいたけ嫌いの子も食べやすかったようです。
1年生は「トマト団子がもっちりした」
2年生は「麦ごはんが甘かった。スープのトマトがしょっぱくておいしかった。」
5年生は「もちもち・もぐもぐ・くちゃくちゃ。おいしいな。おかわりしようかな。とってもおいしい!!」と感想を書いてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp