京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:8
総数:251635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年生 海の家 スノーケリング

画像1画像2画像3
晴天に恵まれ、穏やかな海に迎えられながら
スノーケリングをすることができました。
ウェットスーツも苦戦しながら着たり、深い海を泳ぐことに慣れておらずびっくりしていましたが、魚を見つけて喜んだりたくさんの経験ができました♪

5年生 海の家 入所式

画像1画像2
早めの到着でゆっくり石田小学校を待ってる間に旗揚げをしました。
緊張しながらも上手にみんなの前で発表できました!

いざ出発

出発式が終わりバスに乗り込みます。
1泊2日ですが,安全に楽しんできてほしいと思います。
「いってきまーーす」
「いってらっしゃーーい」
画像1画像2画像3

出発式

緊急事態宣言の影響で延期になっていた
海の家での宿泊学習。
やっと行くことができます。
子どもたちもみんな楽しみにしていたようで朝早くから登校していた子もいました。
出発式も立派に行いました。
画像1画像2画像3

5年 海の家 行ってきます!!

画像1
いよいよ日曜日から楽しみにしていた宿泊学習「海の家」に行ってきます。

子ども達は楽しみとやる気に満ち溢れており,全員今日も準備バッチリでした。



1泊2日,思いきり楽しみたいと思います!

5年 海の家 持ち物チェック!

画像1
画像2
画像3
今日は海の家に持っていく荷物の事前確認をおこないました。

カバンの中に詰めてきた荷物をもう一度出し,名前の確認や自分でもう一度しっかりつめられるように練習しました。

お家の方が一緒にしっかり準備をおこなっていただいていたこともあり,スムーズに荷物チェックをおこなうことが出来ました。

日曜日にいよいよ「海の家」に出発です!

5年 係活動

画像1
画像2
画像3
久しぶりの係活動でしたが,誕生日の子へのカードの準備やあそびの計画など,しっかりとそれぞれの係で意欲的に取り組んでいました。

園芸係では,畑に植えた小松菜が早くも収穫できるようになったので,収穫しクラスのみんなで持って帰りました。

5年 算数「面積」

画像1画像2
算数の面積の学習を子ども達は意欲的によく頑張っています!

たくさんの公式を今回の学習で習うので,しっかり覚えて得意になってほしいと思います。

5年 海の家に向けて

海の家の2日目の朝のつどいでおこなう体操の練習を最近は毎日おこなっています。

子ども達も楽しんで練習しており,笑顔がとってもステキです♪
画像1

2年 国語 音読の練習

今国語ではタブレットを使った音読の練習をしています。
自分の音読を撮影して,自分の音読を聞いてみて,自分で工夫する。
そんな練習を繰り返しています。普段は気付かないようなところにも気付けていて,どんどん音読が上達しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp