京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up65
昨日:135
総数:719292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

6年修学旅行 『ああ 修学旅行 編』

最高に楽しかった2日間。

6年生最大のイベントが終わりました。

この2日間で得た経験や友だちとの絆をこれからの人生に生かしてほしいと思います。

今日はお家の人に修学旅行での出来事をたくさん話してください。

それが何よりのお土産になると思います。そして,ゆっくり休んでください。


6年生修学旅行物語 〜終〜
画像1

3年生 総合 『さらにさらに詳しくなりました編』

本日のインタビューの様子です。

次は学習発表会にむけてまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 『速報 編』

先ほど 京田辺インターを通過。

予定通り17:00着の見込みです。

6年修学旅行 『速報 編』

13:52アドベンチャーワールドを出発しました。

大きな遅れなく,順調に進行しています。

現在のところ,予定通り17:00学校着となりそうです。

修学旅行 『おみやげを買ってますよその2 編』

女の子にはかわいいぬいぐるみが人気なんでしょうか。なんだかほほえましい光景ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 『おみやげを買ってますよ 編』

あれこれ悩んでいるんでしょうね〜。これもひとつの学習ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 『おみやげを買うときは性格が出がち 編』

さあ,誰のおみやげから買いますか?高いものからドンと買いますか?それともまずは少額の小物から攻めますか?お金が足りなくなるのも困る,かと言って余るのも困る。おみやげを買うときに,案外その子の性格が出がちですよね。どんなおみやげを買ってくるのか,ご家族のみなさん,楽しみに待っていて下さいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 『お昼のお弁当を振り返ってみよう 編』

記事が前後しましたが,今日のお弁当の中身はこんな感じでした。以上,アドベンチャーワールド・イルカショー会場からお届けしました。
画像1
画像2

修学旅行 『楽しい時間はなんでこんなに過ぎるのが早いのか・・・編』

アドベンチャーワールドでの時間も残り30分を切りました。楽しい時間は本当に過ぎるのが早い。残り時間を思う存分に楽しんで下さいね。
画像1
画像2

修学旅行 『お昼ご飯だよ その2 編』

引き続き,お昼ご飯の様子をどうぞ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 朝会
11/2 4・5年自転車教室
再検尿
11/3 文化の日
11/4 児童朝会(なかよし学級:いきいき発表会)
11/5 部活動(陸上・バレー青い鳥)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp