![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251963 |
【6年生】月と太陽![]() ![]() ![]() 雲が多く,実際に見ることが出来ず残念でしたが, みんなで予想しながら学習を進めることができました。 1年 リース作り(1)
あさがおのツルでリース作りをしよう!!ということで,ツルから葉っぱを全て切り,支柱からツルを外しました。ぐるぐるに巻き付いているツルを外すのには大苦戦!!皆で助け合いながらツルを外しました。
![]() ![]() ![]() 5年 ロイロノート アンケート作成![]() 今日の朝学習で,さっそくそのアンケートをみんなで答えていき,自分のアンケートの結果を楽しんで見ていました。 ![]() 【6年生】室町文化![]() ![]() ![]() 教科書だけでなく,資料集やタブレットを使うことで よりくわしく知ることができ,おもしろかったです。 昔に建てられたものが今でも大切に残っていますね。 1年 うみのかくれんぼ
自分で調べた海の生き物の隠れ方を,本にしました。来週は,友達と見合いたいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 体育科「はばとび」
今日で幅跳びの学習が終わりました。友達同士で教え合い,楽しんで取り組んでいる姿がすてきでした!
「○mまで跳べた!」と喜んでいる姿も嬉しかったのですが,「両足で着地できた!」「手を上に上げて跳べるようになってきた!」と,学習したことを生かして跳ぼうとしている姿も嬉しかったです。 来週からは運動会に向けてエイサーを踊っていきます! ![]() ![]() 3年 道徳「お父さんからの手紙」
今回の道徳では「命」について考えました。「自分の命はどのようにして生まれ,どのようにして育ってきたのか。」主人公の健一くんがお父さんにもらった手紙からそんなことを考えます。そんなお話を読んだ子どもたちは「たまにはお家の人にありがとうって言わなあかんな。」「そんなに大切にしてもらっていた命を自分も大切にしないとあかん!」と意見を出していました。
![]() ![]() 3年 音楽科「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
「とどけようこのゆめを」の曲に合わせてリコーダーを演奏しました。夏休みからしばらく間が空いていましたが,子どもたちはこれまでに習った音の指使いを思い出し,しっかりと演奏することができていました。
やっぱり,みんなで声を合わせる,楽器の音を合わせて演奏するのは楽しいですね♪ ![]() ![]() ![]() 1年 10人揃った!!![]() 2年 給食
今日の給食はしばづけや肉じゃがが出てきました。
肉じゃがは大人気!みんなおいしそうに食べていました。 しばづけは酸っぱい味で抵抗のある子もいましたが,最後には全員食べきることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|