![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:302170 |
心の健康を考える
金曜日の4時間目にスクールソーシャルワーカーの林先生とスクールカウンセラーの大槻先生による「心の健康を考える」学習がありました。人は「うれしい」「楽しい」「悲しい」「むかむか」などの気持ちが出てくるのは,自然なことでどんな気持ちも全部大切なものです。しかし困りごとが起こった時に生じた負の感情と上手に付き合っていくためにどうすればよいか考えグループで交流しました。「人に相談すればいい。」「寝たらすっきりする。」などいろいろな意見が出ていました。また,人に相談されたときにどのように接するべきか「よい聴き手になる」ためのポイントも教えてくださいました。
![]() ![]() ![]() 【6年】音楽の森に向けて![]() ![]() ![]() 素敵なハーモニーを体育館に響かすことができるよう,あと一週間練習を頑張っていきましょう。 【6年】朝から大活躍のヒーローズ![]() ![]() ![]() 重い楽器を一歩一歩丁寧に運んでくれたり,何往復もしてくれたり,朝から大活躍の6年生でした。 6ねんせいといっしょにあそんだよ2![]() ![]() ![]() 子どもたちは大喜びでした。 子どもたちから「6年生に手紙を書きたい。」「お礼をもっと言いたい。」という意見が出ました。 月曜日にお礼のお手紙を書く予定です。(プレゼントは今日,持って帰っています。) 6ねんせいといっしょにあそんだよ1![]() ![]() ![]() 6年生が1年生を喜ばせるために,いろいろ考えてくれたことがとてもよく伝わりました。 優しく教えてくれたり,走るスピードを少しゆるめてくれたり,タッチやボール投げを優先的にさせてくれたり,6年生の優しい姿がたくさん見られました。 動くべし!パスゲーム!![]() ![]() 相手のチームが前に来たら,サッと移動したり,フェイントで違う方向に投げたり,相手にボールがとられてしまわないように工夫をして,友だちにパスを出せるようにがんばりました。 体育館練習が始まりました!![]() ![]() ![]() 今日は立ち位置を確かめたり移動する練習をしたりしました。月曜日も1時間目から体育館練習が入っています。今日の立ち位置をしっかり覚えておいてくださいね! 【つくし】ハッピーハロウィーン![]() 職員室では“ポップコーンの実”をもらいました♪ 手作りの仮装にとても楽しそうでした♪ 算数科「面積」 その2
考えたことを友だちに伝える機会も設定しています。教師が授業を進めていくのではなく,子どもたちが自分の考えを自分の言葉で相手に伝えるということも大切にしています。友だちの意見をしっかり聞くということも「友だちを大切にする」ということにつながります。
![]() ![]() ![]() 算数科「面積」 その1
三角形や平行四辺形面の面積の求め方を考えています。どうしたら面積を求めることができるか集中して考えています。
![]() ![]() ![]() |
|