京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up32
昨日:58
総数:905404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

いくつかなクイズ

画像1
画像2
クイズを出し合ったあと

サインをこうかんしました。

いくつかなクイズ

画像1
画像2
今日は

そのHow manyや数字の英語を

つかって

自分で作ったいくつかなクイズを出し合いました。

いくつかなクイズ

画像1
画像2
How many〜?

の数のたずねかたも

クイズやチャンツで慣れ親しんできました。

いくつかなクイズ

画像1
画像2
1〜10までの

数の数え方は,完璧です!!

いくつかなクイズ

画像1
画像2
今日の英語活動は

「いくつかなクイズをしよう」

の学習でした。

かけ算の筆算

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で,一けたをかけるかけ算の筆算の学習しています。
二年生で覚えた九九を使って,素早く正確に計算できるように練習していきたいと思います。

見守り隊の皆さん3

画像1
画像2
暑い日も寒い日も,毎日ありがとうございます。

見守り隊の皆さん2

画像1
画像2
子どもが1年生の頃は特に,無事学校に辿り着けるか信号の判断ができるのか不安でした。ですが,こうやって毎朝見守ってくださる方がいることを知り,安心できました。

見守り隊の皆さん1

画像1
画像2
画像3
いつも見守り隊の方々が登校時に小学校を中心とした横断歩道や危険な所に立ち,子ども達の安全を見守っていてくださいます。

朝の立ち当番・見守り

画像1
画像2
PTA活動では毎朝,子ども達が安全に通学できるよう,本部とオール委員の皆さんと当番制で登校時の見守り当番を実施しています。

本年度も半分が過ぎました。朝の忙しい時間帯に見守りのご協力,ありがとうございます。

10月後半に入り,一気に寒くなりましたね。これからますます冷えこみ,寒さから自然に下を向いて歩いたり,防寒着で視界が悪くなったり,早朝は判断が鈍ることもありますので,今後も子ども達を危険から守る活動に,ご理解とご協力をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp