![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:23 総数:353507 |
修学旅行川柳![]() 内容は,修学旅行で感じたことを題材にした川柳です。 一部を紹介すると, 初めての 絶景富士山 雪化粧 最終日 輝き見えた 富士の山 見たものは 朝日にきらめく 富士の山 三日間 楽しすぎて 一瞬だ 速かった 面白かった 楽しんだ 目が覚めた 朝の景色は 富士山 富士急の ええじゃないかで 息止まる 高飛車は 思った以上に やばかった 雲の中 サファリで見た 富士山頂 最終日 やっと見れた 富士山だ 秋の風 空中ブランコ 爽快だ 富士山の 素顔をかくす 雪化粧 蒼空に 冠雪映ゆる 富士の嶺 思い出は 二泊三日の ゆきどけみず それぞれに,あの時が目に浮かぶような作品です。 そこで,すべてを見たわけではないのですが,掲示されていた中から独断で優秀賞・最優秀賞を決めるとするならば, <優秀賞> 富士急で 富士山を見に 観覧車 <最優秀賞> 乗らなくて ええじゃないかと 背を向ける 深まった絆
昨日の体育学習発表会で撮影したクラス写真と学年写真の拡大バージョンが廊下に貼りだされていました。
みんないい表情で写っています。 〜共に輝き 共に成長〜している姿が頼もしいです。 ![]() 体育学習発表会8
3年生学年写真
![]() 体育学習発表会7
2年生学年写真
![]() 体育学習発表会6
1年生学年写真
![]() 体育学習発表会5
学級写真の笑顔です。
![]() ![]() ![]() 体育学習発表会4
学年種目,リレーに一生懸命取り組む姿,一生懸命応援する姿は素晴らしいです。
![]() 体育学習発表会3![]() ようやくこの日を迎えることができました。 コロナ対策もあり,全校で実施する分,無観客という選択をし,ご迷惑をおかけしましたが「やってよかった」と思える体育学習発表会を行うことできました。 最上級生である3年生が一生懸命頑張る姿,それをさらに一生懸命観て,応援する下級生。行事の持つ意味・意義を痛感しました。 もちろん順位はつきます。でもそれ以上の喜びを感じることができました。 ![]() 体育学習発表会2
修学旅行同様,のびのびになっていた体育学習発表会がようやく実施できます。
昨年度同様に縮小での実施となりますが,感染対策を講じて全校で実施できることに喜びを感じています。 残念ながら保護者・地域の方には参観いただけませんが,生徒たちはしっかりと頑張ってくれることと思います。 ![]() 体育学習発表会1
本日,体育学習発表会 予定通り,実施致します。
保護者の参観はお控えください。ご理解とご協力をお願い致します。 |
|