京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:292
総数:835995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

5組の様子

 3時間目に畑の整備を行いました。
 夏休み期間中にたくさん茂った雑草を乗り除きました。
画像1

お知らせ

 昨日から2学期がスタートしました。
 新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、生徒達は元気よく登校してくれました。
 全国的に感染が拡大していますが、本校でも今一度、感染拡大防止対策を講じ、教育活動をすすめていきたいと思います。
 ご家庭におかれましても日々の検温、健康カードの持参等、ご指導よろしくお願いします。

 さて、昨日学校だよりを配布致しました。

 学校だよりNO9
 
 上記よりご覧ください。

2学期開始(5組)

 5組は貼り絵作業を行いました。
 完成まで急ピッチで進めていきます。
画像1
画像2

2学期開始(1,2年生)

 1,2年生も身体計測と課題テストを行います。
 2年生はこれから学校の中心として活躍を期待しています。
画像1
画像2

2学期開始(3年生)

 始業式後、3年生は課題テストと身体計測を実施します。
 課題テストではこれから受検を控えているだけあって真剣な表情で行っていました。
 特に3年生は新型コロナウイルスに感染しないように防止策を講じるように心がけてください。
画像1
画像2

2学期始動

 約1ヶ月の夏休みが昨日で終了し、本日から2学期がスタートしました。
 京都でも「緊急事態宣言」が発出されており、学校内での感染拡大を起こさないように一人一人が防止策に対して意識を高く持ち過ごしていきましょう。
 始業式では良い歯の表彰と夏休みに活躍した部活動の表彰を行いました。
画像1
画像2

校内のベンチ

 夏休み中に管理用務員さんが中庭に設置しているベンチのペンキを塗り直してくれました。
 今までのカラーを一新し、とてもさわやかな色になりました。
 休み時間など利用してください。
画像1

小中合同研修会

 本日、小中合同研修会をリモートにて実施しました。
 この研修を通して八条中ブロックで児童・生徒を育むより強固なネットワークを共有していきたいと思います。
画像1画像2

教職員校内研修

 8月25日(水)から2学期がスタートします。
 2学期再開に向けて教職員も準備を進めており、今日は京都大学准教授の石井先生を招き校内研修を行いました。
 生徒のみなさんも明後日再開に向けて準備を進めておいてください。
画像1

お知らせ

 2学期再開のお知らせ

 2学期開始は・・・

8月25日(水)
 登校 AM8時25分です。

 始業式・課題テスト・身体計測


 を予定しています。

 この日、タブレットを持参するようにしてください。
 (8月27日(金)全校でタブレットを使ってアンケートを実施します)
 この日に提出する課題があれば提出物を忘れないようにしましょう。

 この日は午前中で終了です。
 部活動に関しては基本停止です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 1、2年生教育相談3 3年生個別説明会3
11/1 1、2年生教育相談4 3年生個別説明会4
11/2 1、2年生教育相談5 3年生個別説明会5
11/4 生徒会役員選挙リハ

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp