![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820418 |
1年 ひらがなテスト・カタカナテスト![]() ![]() ![]() ![]() 空白の50音表にひらがなとカタカナにを書いていきます。 さぁ,しっかり書けたでしょうか? 1年生の間に,ひらがなとカタカナは確実に書けるようになりましょう!! 1年 算数「たしざん(2)」4
くりあがりのあるたし算の計算だけでなく,文章問題にも取り組んでいます。
お話を読んで,それにあった式をつくることができるようになってきました。 総括考査では,式を見て,お話をつくる問題がありました。 その問題は,多くの生徒が苦戦していました。 文章問題になれたり,自分で問題をつくったりすると,少しずつできるようになってきます。 計算だけでなく,文章問題にもたくさん取り組んでいきましょう! ![]() ![]() 1年 体育の学習4![]() ![]() ![]() ![]() 初めて,複数の競技を続けて行いましたが,子どもたちはしっかり覚えて,動くことができていました! それぞれの競技も力いっぱい取り組んでいました。 金曜日が最後の練習です。 体育参観に向けて頑張りましょう! 1年 放課後遊び![]() ![]() ![]() ![]() 1年生はプレイゾーンで遊ぶことができます。 プレイゾーンのきまりで走ったり,追いかけっこをしたりすることはできませんが, すべり台で遊んだり,砂場で遊んだりできます。 早速,楽しそうに遊んでいる1年生がいました! 1年生の放課後遊びの時間は3時20分までです。 月・火・木・金曜日に遊ぶことができます。 お家の人が心配しないように,放課後遊ぶ時は,必ずお家の人に何時に帰るのかを伝えてから学校に来るようにしてくださいね! 5年生 英語 「クイズ大会に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数 「分数(1)」
分数の学習が始まり,今日は約分について学習しました。等しい分数の学習を生かして,色々な考えが出ました。これからは,答えが出ても,もう一度約分ができないかをしっかりと確認する習慣をつけていきましょうね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「かみはんが」その5![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「かみはんが」その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「かみはんが」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「青…」 「青ばかりじゃないかもしれないよ」 「光っているところは黄色かもしれない」 「黄緑に見えるかもしれないね」 「海」の色について考えている生徒もいました。 1組 図画工作「かみはんが」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|