![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820418 |
1組 5年生「宿泊学習にむけて キャンプファイヤーの練習」![]() ![]() ![]() ![]() 1組 5年生「宿泊学習にむけて キャンプファイヤーの練習」![]() ![]() ![]() ![]() 1組 外国語活動「オリジナルパフェをつくろう あたらしい先生!?」![]() ![]() …新単元の学習に入るということで,新しい先生が来てくれました!「オリーブ先生」です。オリバー先生とは友だち??ということです。 6年 蓮花タイム アンケート分析から
先日保護者の方にも協力いただいた蓮花タイムでのアンケートについて,
それぞれのクラスで分析をしています。 自分たちが課題に思っていることと,保護者の方々の思いの違いや共通点を 分析する中で,2030年に向けて向島地域で解決すべき課題についてみんなで 考えました。 話し合い,考える中でさらに進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 放課後学び教室![]() ![]() 真剣に学習に取り組む姿を見ることができました。 6年 体育の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は80m走,代表リレー,代表大玉送り,全員リレーをしますが, それぞれの種目の進め方を確認したり,実際に動いたりしました。 特に全員リレーでは,各クラスで作戦を考えて,練習を重ねる中で接戦になりました。 本番にどんな結果になるのか今から楽しみです。 各クラスそれぞれのスローガンをもとに一致団結して,体育参観を楽しもう!! 5年生 音楽科 心をひとつにみんなで歌おう♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もっと,お互いの声をよく聴こう。」 「主旋律だから,もっと声を出さないと。」などと,みんなで声をかけあって練習に取り組む姿が,とっても素敵でした。歌っているときのみんなの表情は,真剣そのもので,合唱に対する熱い姿勢は,見ているこちらもパワーをもらえます。 これから本番当日まで,みんながどんな成長を見せてくれるのか,先生たちはとても楽しみにしています。指揮者,パートリーダーを中心に,頑張っていきましょう!期待しているよ♪ 6年 家庭科 ナップザックづくり
少しずつ進めてきたナップザックづくりも完成に近づいてきています。
ミシンで縫うことも上手にできるようになってきました。 分からないところは友だちがアドバイスしたり,教えたりしています。 自分だけのオリジナルナップザックになるように,ポケットをつけるなど 工夫をしている人もいます。 できあがりを楽しみに最後まで作り上げて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 走ろう会再スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのがんばろうという気持ちが伝わってくる参加の様子で。 放課後の練習も昨日から始まっています。 5年生と共に切磋琢磨しながら,熱い6年生を期待しています!! 5年生 一生懸命考える姿が素晴らしい!
根気強く課題に取り組めるようになってきました。その分,どのクラスもテストの平均点が上がってきています。また,速くできても他にもできないかを考えたり,説明の仕方をまとめたりする姿に成長を感じます。アドバイスの仕方も,上達してきましたね。この調子で,頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|