![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:64 総数:563839 |
身のまわりのものの,面積や体積を調べよう![]() ![]() ![]() 身の回りの物でも,長方形や円,三角形,直方体,円柱などに見立てて公式を使うと面積や体積を求めることができるということを学び,教室の体積,ビンのふたの面積,瓶の体積,手のひらの面積や体積,時計,教科書,本,筆箱,机,ホワイトボード,水筒………たくさんの物を測る中で,机の上に筆箱も教科書もノートもタブレットも置くことが面積を求めて計算したり,他の人と筆箱の大きさをくらべたりすることで,物の大きさについての感覚をつかむことにもつながっているようでした。 平均の求め方![]() ![]() ![]() グラフや式や言葉をもとに,いくつかの量を同じ数にするということを考え,友達と説明し合いました。いくつかの量を合計して,あわせた個数でわると,平均が求められるということが分かり,練習問題に取り組んでいました。 ご飯宣言を作ろう![]() ![]() 次の日からさっそくご飯の量を量り,自分が食べている量と食べ終わった後の満腹具合などを振り返っていました。食べることで生きる力をさらに伸ばしていってほしいと思います。 給食室からこんにちは。![]() ![]() ![]() なま節を炊いた汁で厚あげを煮ます。かつおのいいだしが出ています。厚あげにも削り節のうま味がしみこんでいます。吉野汁は削り節のうまみと,最後にとじた片栗粉のとろみで体が温まります。 さて,給食室(サービスホール)では壁に貼られていたはずの給食調理員さんの写真から,そのまま飛び出してきたようなオバケがいました。いつも黙って心の中で「ごちそうさまでした」の挨拶をして去っていく子どもたちも,ニコニコ笑顔で,1年生はちょっぴり急ぎ足で去っていく姿がかわいかったです。 コロナ禍で一緒に給食を食べる等の交流が難しい給食調理員さんも,子どもたちの反応にニコニコ笑顔でした。マスクをしていても,その下の笑顔がわかります。今日もおいしく食べられたようです。1年生は「美味しいからもっと食べたい。」「白菜の吉野汁がおいしかったよ。」2年生は「ごはんがほくほくでおいしかった。」「カツオが大きくておいしかった。もう1回食べたい。」と感想を書いてくれましたよ。 2年 体育参観頑張りました!〜その2〜![]() ![]() ![]() 「夜にかける」では,ビシッと動きを揃えてかっこよく,「WAになっておどろう」では,みんなとても楽しそうに元気いっぱい踊ることができました。 子どもたち一人一人の頑張りが一つの輪になって,これまでで一番素敵なダンスでした! 子どもたちの強い気持ちと大きな力にとても感動しました。 2年 体育参観頑張りました!〜その1〜![]() ![]() 2年生の子どもたちは,どの競技も演技も力いっぱい頑張りました。 『50m走』では,一人一人が力いっぱい走りぬきました!一生懸命頑張る姿はとてもかっこよかったです。 また,1年生の競技のときには,手を叩いて応援をする姿も見られ,みんなで高め合う子どもたちの優しい思いが感じられ嬉しく感じました。 1年生 体育参観がんばりました!![]() ![]() ![]() 朝から何人もの人が,「今日の体育参観,すごい楽しみ!」と,ワクワクが抑えられない様子で話してくれていました。 本番では,ちょっぴり緊張していた子どもたちでしたが,「はじめのことば」の通り,力いっぱい体を動かすことができました。団体競技「ゆめにむかってジャンプ」の最初に踊ったダンスの決めポーズは,手がしっかり伸びていて,今までで一番かっこよかったです!終わった後は,すがすがしい笑顔を見せてくれました。 1年生みんなで力を合わせ,1つのことに一生懸命取り組んだ経験を,これからの生活に活かしていきたいです。 4年 体育参観![]() ![]() 4年生は,100m走とリズムダンスをしました。100mは,一人ひとり全力で走りきることができました。また,リズムダンスに取り組みこれまでに練習した姿をしっかりと披露しました。音楽に合わせて楽しく踊ることができました。 今日は体育参観です![]() ![]() ![]() 午前中は,3・4年生とつばさ学級,1・2年生と,2部に分かれて開催しました。 どの学年も練習の成果を存分に発揮できました。 おうちの方もたくさん参観してくださり,とてもうれしそうな笑顔であふれていました。 午後からは5・6年生です。 力強く,高学年らしい演技・競技を行います。お楽しみに! 給食室からこんにちは![]() ![]() マヨネーズソースを具にかけてまぜておきます。ハムのしょっぱさがパンにはさんでちょうどになります。チャウダーはスープという意味です。手作りルーがなめらかなおいしさを作ります。給食調理員さんがにんじんを花型やクマ型に抜いてくださっています。ミックスビーンズが入っていて彩もきれいです。 1年生は「明日も食べたい」「キャベツがかきかきしてた」 2年生は「チャウダーが甘くておいしかった」「チャウダーが白にいろんな色が混ざっていた」 3年生は「ふわふわ・しゃくしゃく」と感想を書いてくれました。 ハムサンドの具の残菜は1人分もなく,チャウダーは金時豆が苦手なのかな〜?という陵でした。しっかり食べられるようになってきましたね。 |
|