![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205377 |
くすのき「ホウレンソウのたねまき」(生活単元)![]() これで,ブロッコリー,カリフラワー,芽キャベツ,じゃがいも,ほうれんそうを植えたことになります。 大きくなるのが楽しみです。 1ねん こくご「かん字の はなし」![]() 絵で描かれた部分が,どんな漢字になるかを考えました。 教科書を見ながら漢字の書き方を確かめて,書き直していきました。 4年理科ー冬の星![]() 【3年】国語科「すがたをかえる大豆」
「すがたをかえる大豆」の文章の組み立てについて考えました。
「はじめ」「中」「終わり」の3つの分け方となぜそのように分けたのかを話し合いました。 交流でいろいろな意見を聞いていると,段落の分け方は違っても,分ける時の考え方は同じであるなど,気づくことがたくさんある話し合いで,どの子も考えが深まったようでした。 ![]() ![]() ![]() 4年外国語活動ーアルファベットを覚えよう![]() ![]() 3年音楽ー「パフ」
合奏「パフ」も仕上げの段階です。全員にリコーダーで練習をしました。そのあと,パートごとに練習をしてきた成果を一緒に合わせて合奏しました。
![]() ![]() 4年 ブックトーク![]() ![]() くすのき「大好き!石田小学校」(生活単元)![]() ![]() 「ログハウス」はあけると中は結構広くてびっくり。 「うんてい」では最近のぼりぼうを使ってあそぶのがブーム。遊具につかまってうんていの上を歩くこともできます。 調べたことをまとめて学習発表会で発表します。 【2年生】3年生といっしょに
1年生に楽しんでもらえた生活科の遊びを,3年生にもやってもらいました。「僕たちも2年生の時にこんなことしてたな!」と昔を思い出しつつ,楽しんでもらえた様子でした。
![]() ![]() 【2年生】パタパタストロー![]() ![]() 太いストローと細いストローを組み合わせて,動く仕組みを作り,それを飾っていきました。友達の作品を見て「すごい!」と言っている様子も見られました。 |
|