京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up31
昨日:70
総数:349444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

5年 走り幅跳び

画像1
画像2
画像3
体育で走り幅跳びをしています。踏切の位置やジャンプするときの視線・手の振りなどに気を付けて,自分なりのめあてと目標を決めて取り組んでいます。今日も,記録更新できた子が多数いたようです。

コスモス学級 居住地交流

画像1画像2
居住地交流で,東総合支援学校の友だちと交流をしました。昨年はzoomでの交流でしたので実際に友だちと会うのは2年ぶりでした。交流を心待ちにしていた子どもたちです。
交流会では,自己紹介をしたり,お互いにクイズをだしあったりして楽しみました。すきな絵本は“じゃがいもひめとさつまいもひめ”だということを教えてもらいました。みんながつくったハロウインのぼうしをプレゼントしました。楽しい時間がすごせました。“また会いましょう”と声をかけて“さようなら”をしました。

4年生 醍醐表現タイム

画像1
画像2
3年生に向けて国語科・音楽科で学習したことを発表しました。「ごんぎつね」で学習した登場人物の心情を表現した音読をすることを目標に学習してきました。〇〇だからこんな風に読みたいと工夫をして読んでも聞く相手にはなかなか伝わらず,何度も友だちと聞き合って練習しました。ZOOMでの交流で少し緊張気味の子どもたちでしたが,3年生からの感想を聞いてうれしそうにしていました。

4年生 なかよしオリエンテーリング

画像1画像2
昨日,なかよしオリエンテーリングがありました。初めて顔を合わす仲良しグループのメンバーにちょっとドキドキしながらも,活動が始まるとクイズやじゃんけんを楽しむ様子が見られました。またグループの1・2・3年生を気遣ったり,優しく接している姿もありました。11月には一緒に登山をする予定です。もっともっと仲良くなれるといいですね。

1年 生活

画像1
画像2
画像3
生活の「あきといっしょに」の学習で,秋に見つけたものを使ってあきまつりの準備をしました。学校や端山公園で見つけたものを使って,どんなものを作りたいか考え,友だちと協力しながら学習を進めています。どうすればうまくいくか相談しながら作ることが楽しいです。

1年 かたちづくり 2

画像1
画像2
色板の次は,数え棒です。色のついた棒を使って,形を作りました。何本使うか,どこに置こうか,考えながら楽しく勉強することができました。

1年 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
1年生の算数の学習で,かたちづくりの勉強をしています。色板を使って,いろいろな形を作りました。初めは教科書を見ながら,最後は自分で考えて,作りました。なんのかたちかわかりますか?

4年生 理科 冬の植物と動物

 理科の学習で,冬に植物や動物はどうなっていくのかを学習しました。
予想を立てて,学校にある植物を見に行きました。
子どもたちは,夏の様子から変化があったと違いを感じていました。
画像1
画像2

3年生 『参観・懇談会』

 本日はお忙しい中,参観・懇談会にお越し下さり,ありがとうございました。3年生から始まった多文化学習を見て頂きました。最初は緊張をしていた子どもたちですが,じゃんけん列車で緊張がほぐれたためか,リラックスして学習をしていました。
画像1

4年生 社会「古くから続く京都府の祭り」

画像1画像2
祇園祭を中心に学習してきたこの単元もまとめに入りました。学習の始めに聞いた「祇園祭の紹介」を最後は更に詳しくして自分の言葉で紹介します。たくさんの人々の手によって受け継がれてきた思いやお祭りに関わる人の思いなども思い出し,まとめています。また,33基ある山鉾の中から1つを詳しく知ろうとGIGA端末を使って調べています。いつか祇園祭に行くときに自分の選んだ山鉾を見られるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp