![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:65 総数:273537 |
令和3年度 「学校評価年間計画」 「小中一貫教育構想図」
令和3年度学校評価年間計画を掲載しております。ページ右下の「配布文書」の「学校評価」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和3年度学校評価年間計画 また,令和3年度大原野中学校ブロックの「大原野学園小中一貫教育構想図」につきましても掲載しております。ページ右下の「配布文書」の「小中一貫教育構想図等」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。今年度も,どうぞよろしくお願い申し上げます。 大原野学園小中一貫教育構想図 5年生 日本の伝統文化![]() ![]() 5年生 繋ぐ!!![]() ![]() バレーボールは,床にボールが落ちたら,そこで終了です。 友達と,必死でボールを繋ぎ,1点をとったときに友達同士で大喜びする姿を見ると,見ている私も「っしゃぁ!!!!」となっています。「サーブを打つときに,コツを教えてもらって嬉しかったです。」と言葉も届いています。最後まであきらめずにボールを追う心は,どんなことにもつながっていると思います。この心,ずっとずっと大切に歩んでいこう。 掃除中も気持ちを一つに…
みんなで協力する力は,掃除でも必要ですね!
![]() ![]() ![]() 6年生はお手本です。![]() ![]() それを見た1年生。自分たちも「きれいに上靴を並べて帰ろう!」と言いながらいつも以上に丁寧に靴のかかとをそろえていました。 身近に素敵なお手本がいてくれて,1年生は幸せです。 わたしのすきなものは…
今日は,「生き方探求パスポート」の取り組みとして,自分のすきなもの・すきなことを絵や字で書きました。みんな一生懸命考えて書いていました。
似顔絵にも挑戦しました。またおうちにも持ち帰ります。 ![]() ![]() 子どもたちの安全のために
来週から通学路が変更となるため,子どもたちが安全に登下校できるように通学路の整備を管理用務員さんと校務支援員さんとが行ってくださいました。通行の妨げとなる草木を刈ったり,抜いたりしてくださいました。
暑い中,子どもたちの安全のために,作業いただきありがとうございました。 ![]() ![]() 2年生図工作品
階段踊り場に,2年生の図画工作科『ふしぎなたまご』の作品が飾られていました。夢のある作品ばかりです。子ども達の想像力,創造力は計り知れません!
![]() ![]() ![]() みんな楽しみ読み聞かせ♪
今日もクラスの本係が本を読み聞かせてくれました。子どもたちがみんなのために一生懸命考えて選んでくれた絵本はいつも心がとてもほっこりします。もうすぐ6月!あじさい読書月間です。みんなでたくさん本に親しんでいこう♪
![]() 『何事も全力で取り組めること』
今日全国学力・学習調査テストを行いました。この日までにたくさん過去の問題を解いてきた子どもたち。自主学習ノートにも間違えた問題を書き写して解きなおす子どもたちの姿もありました。
ついに本番。子どもたちの顔からは緊張が伝わってきました。ここまで頑張ってきたからこそ,“できるかな”と緊張するのだと思います。時間内に何度も何度も見直しをしたり,解きなおしたりと必死な姿が最高でした!そして終わった後には「やったー!やりきったぞ!」というような達成感に満ち溢れた表情をしていました。『何事も全力で取り組めること。』それもあなたたちの長所であり,才能です!これからも全員で一つのことにがむしゃらに努力していこう! ![]() |
|