京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:11
総数:273276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

たけのこ学級 全校ダンス練習3

画像1
 練習が終わってからも,ダンス係が制作したダンス映像を観ながら自主練習に励んでいました。練習を終えた後の水分補給は体に染みわたります!

 いーねっ!

たけのこ学級 全校ダンス練習2

画像1
 たけのこキッズ達は,ノリノリで体を動かし,ダンスを覚えていました。教えてくれている6年生もノリノリです。

たけのこ学級 全校ダンス練習1

画像1
 朝の帯時間を使って,体育学習発表会の全校ダンスの練習をしました。6年生が教えてに来てくれ,ダンス映像を観ながら楽しく練習しました。

2年生 お話の絵完成2

画像1
 踊り場に掲示されている作品以外も,教室に掲示してあります。作品を鑑賞していると,見ているこちらも元気になりますね。

2年生 お話の絵完成1

画像1
 階段の踊り場に掲示してありました。自由な発想,自由な技法で,とてもおもしろいです。子どもの創造力って,すごいですね。

5年生 あきらめてたまるか!

画像1
画像2
どんな時も,いつだって,頑張る力を持っている5年生!!
先生も,いつだって,全力で応援してるよ!

5年生 ゴールに向かって!!

画像1
画像2
ゴールに向かって,全力で走る姿。本番が楽しみです!

5年生 キラキラ発見!

画像1
 授業が終わると,すぐに黒板を消しに来てくれる子ども達。
頼まれたわけでもないのに,自ら進んで消す姿。面倒だなと感じることを進んでやる姿に先生はいつも感謝しているよ。

5年生 工業製品がたくさん!

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で身の回りにある工業製品にはどんなものがあるのか,前時に出し合い,どんな種類に分けることができるか考え分類しました。そして,今日は,自分たちが考えた工業製品がどこで作られているのかをGIGA端末を使って調べ,日本地図に表してみました。すると・・・,「関東地方や近畿地方に多い。」「全国各地でつくられている。」「外国でもつくっている。」「同じものでも色んなところで作られている。」とたくさん気づくことができました。みんなで調べて,わかったことをどんどん伝えあっていこう。

5年生 集団解決

画像1
画像2
 算数科の学習,集団解決の場面です。通分もはやくできるようになり,異分母分数の計算も正確にできるようになり,自信をもって解いています。そして,答えをどのように見出したのか自分の考えを伝える力も高まっています。「友達の説明をきいて,よくわかりました。」という声が届いています!難しい問題もみんなで解決し,わかるとスッキリするね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp