京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:56
総数:817689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

【6年生】 今年度初のクラブ活動スタート

画像1
画像2
画像3
 感染症拡大対策のため,延期となっていたクラブ活動が10月本日より始まりました。

 初回は各クラブ今年度のメンバーで集まり,顔を合わせた後クラブ長を決めたり,活動計画を立てたりしていました。6年生はクラブ長に立候補して,早速話合いを引っ張る姿なども見られ,うれしく思いました。
 
 6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動。回数は少ないですが,今後も1回1回の活動を大切に,他学年を引っ張る姿をたくさんの活動の場面で見せてほしいと思います。
 

令和3年度(前期)学校評価アンケート結果のお知らせ

2年 ゆうぐあそびに挑戦!

画像1
画像2
体育の学習でゆうぐあそびに挑戦しました!
持ち方や遊び方のルールをしっかりと確認し
学習を行いました。

初めは,高くて怖い…
と不安そうな顔をうかべる
子どもたちもいましたが,
一生懸命上っている様子でした。

最高の思い出

画像1画像2画像3
5組
退所式が終わり、全ての行程が終わりました。
ケガなく体調も良く、充実した2日間でした!
思い出いっぱいの宿泊学習になりましね!

退所式

画像1画像2
 2日間を仲間と過ごした時間は,私たちにとって最高の時間となりました。
 感謝の気持ちをこめて,退所式にのぞみました。

完食!

画像1画像2
5組
美味しいすき焼き風煮が完成しましたー!
熱々のお肉やお野菜が冷えた体を温めてくれます。「おいしー!」と5人ともあっという間に完食です。
いよいよ下山。右手に協力、左手に友情、その2つの手を合わせてジュースで乾杯をしました!

花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 野外炊事ですき焼き風煮に挑戦しました。
 班の中で役割分担をして,食材を切ったり,かまどの準備をしたり,協力して活動を行いました。どの班もかまどに火をつけることに苦戦していましたが,何度も何度も薪を組みなおし,挑戦していましたが,そこには仲間と協力して活動している姿がありました。出来上がったすき焼き風煮を最高の笑顔で食べている子どもたちが印象的でした。後片付けも協力して頑張っています。

牛すき焼き風煮にチャレンジ!

画像1画像2画像3
5組
野外炊事が始まりました。水が冷たい中、しっかり手を洗い、下準備に取り掛かっています!
美味しいご飯ができるかなー?

活動スタート!

画像1画像2画像3
5組
ネイチャービンゴがスタートしました!
グループで協力して進んでいきます。

花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 おはようございます。今日の花背の空は,雲の隙間から青空が見られます。
 子どもたちは,6時に起床し,手際よく寝具の片づけを行っていました。困っている人がいると手伝っている姿も見られました。朝の集いでは,二日目のテーマを確認したり,ゲームをしたりしました。この後は,ネイチャービンゴを行います。子どもたちは皆,元気にしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp