![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:244376 |
5年 算数 「面積」
今日は,方眼に描かれた三角形の面積の求め方を考えました。
面積の学習は,パズルのようで,切ったり動かしたり,一人で何通りも求め方を考え楽しんでいました 黒板で5つの求め方を紹介し,それぞれの求め方の良さや,似ているところを考えました。いくつかの考え方を比べてみると,「三角形の面積は,全体の長方形の半分になる。」ということに気づけました。 ![]() ほくほくおいしいひみつは・・・![]() ![]() ![]() ☆ ごはん ☆ 牛乳 ☆ 平天の煮つけ ☆ 揚げ里いものあんかけ 里いものおいしい季節になりました。 里いもが苦手な人にも,「里いもっておいしいな。」と思ってもらえるように,平成28年の夏休みに給食調理員と栄養教諭,また様々な立場の人が力を合わせ,研究して作った献立が,この「揚げ里いものあんかけ」です。 里いもに下味をつけた後に揚げ,教室でそぼろあんをかけていただきます。 一度煮てから揚げることで,もっちりとしたおいしい食感になります。 かつおぶしでとっただしで作るそぼろあんに,今日は枝豆を入れました。 「おいしい〜」という声があちらこちらからの教室から聞こえてきました。 2くみのようす【ほうれんそう】![]() ![]() ![]() 2くみのようす![]() ![]() ![]() 1・2年 運動会練習![]() ![]() みんな一生懸命練習しています。 だんだんダンスも揃ってきて,立ち位置も覚えてきましたね。 5年 算数 図を使って考えよう
今日は,図を使って解き方を考える学習の2時間目です。
「あれ,この前と違う。どんな図を描けばいいの。」 前の時間,問題をスムーズに図に表していた子どもたちも,今日は苦戦していました。 そこで, 黒板で子どもたち一人一人が図にあらわしたところまでを,付け足し,付け足し,図を完成させました。 完成した図を見てたくさんの子どもたちが,式を書き,答えにたどり着きました。 今日の算数では,力を合わせ答えを見つける学び合う姿が見られました。 ![]() ![]() 5年 アカハライモリ![]() 学校の中で見つけたそうです。自然に恵まれたいい環境ですね。 係の人たちは,とても上手に世話をしています。 クラスの人たちからも,その可愛さから人気があります。 5年 ありがとうの会
1か月の教育実習を終えた先生と,ありがとうの会をしました。
サプライズにしようと,子どもたちは,密かに役割分担をして準備を進めていました。 みんなで遊んだり,寄せ書きを渡したり,笑いあり,涙ありのとても良い時間をみんなで共有できたと思います。 実習の先生からも,1人ずつメッセージカードを渡してもらい,子どもたちも喜んでいました。 「お別れはさみしいけれど,喜んでもらえてよかった。」と振り返っていました。 誰かを喜ばせるために,頑張っている姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 流れる水のはたらき![]() 流れる水が,土地にどんな影響を及ぼすのかについて,ミニチュアモデルを観察しながら,考えました。 5年 人権ポスター![]() ![]() 「笑顔」や「個性」について描く子が多かったです。 |
|