![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:181 総数:674983 |
3年 理科
理科で,「動物のすみか」を学習しています。
今日は,実際に生き物の様子を観察しました。 ![]() ![]() 1年生 算数科「かさくらべ」 2
どのようにして,かさをくらべればよいのかを考えて学習しました。
![]() ![]() 1年生 算数科「かさくらべ」 1
いろいろな形の入れ物のかさを比べる学習をしました。
![]() ![]() 1年生 道徳科「ひつじかいのこども」
何回もうそをつくと,本当のことも信じてもらうことができないようになることをお話を通じて考えました。
![]() ![]() 2年生 体育参観にむけて
体育参観に向けて,ダンスの飾りを作りました。
![]() 3年生 社会科「商店のはたらき」
スーパーに並んでいる品物の産地を調べたことをもとに話し合って学習をしました。
![]() ![]() 3年生 理科「どうぶつのすみか」 2
草木をかき分け,子どもたちは生き物を探していました。
![]() ![]() 3年生 理科「どうぶつのすみか」 1
学校のフラワーロードやネイチャーランドをまわり,どのようなところに生き物がいるのかを調べていました。
![]() ![]() 4年生 算数科「割合」
〇倍の○倍は・・・がどのようになるのかを考えながら,学習をしました。
![]() ![]() 4年生 理科「雨水のゆくえ」
雨水がどこへどのようにいくのかや,「結露」といった言葉を学習しています。
![]() |
|