![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:41 総数:454855 |
いろいろな かたち![]() ![]() この学習のために,各ご家庭で色々な箱を用意してくださりありがとうございました。 鉄棒![]() ![]() ![]() 仲間と逆上がりのやり方を教え合ったり励まし合ったり,素敵な場面がたくさんありました。 時には,日陰でお茶を飲んだり呼吸を整えてから,再び逆上がりに挑戦していました。 図工「お花見スケッチ」![]() ![]() ![]() 色を混ぜたり,ぼかしたりしながら,すてきな花をたくさん描くことができました。 図工「おもしろ筆」「墨と水から広がる世界」
教室前廊下にずらっと並んだ「おもしろ筆」今日は「墨と水から広がる世界」の作品を仕上げて鑑賞をしました。表し方を工夫すると限られた材料だけでも様々な世界が広がり,表現できました
![]() ![]() ![]() 3年生 国語科こまを楽しもう![]() ![]() あえて昨日のままの教室で
あえて昨日のままの教室で,算数「分数×整数・分数÷整数」の単元のまとめのテストを行いました。本日のお便りに,昨日の「全国学力・学習状況調査」の様子を書いたのですが,少しでも昨日の様子が伝わればとおもい,昨日と同じ状態でテストを行いました。
「あー,またかー。」などと言いながらも,昨日と同様,真剣に問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() よいことと わるいこと![]() ![]() 紫陽花![]() いよいよつぼみがふくらんできました。 この時期ならではの紫陽花の美しい様子が楽しみです。 アフリカンシンフォニーで,どないしよう楽しいやん♪
音楽科では今年度,音楽専科の先生にお世話になっています。今,授業では,リズム打ちの学習を楽しんでいます。「アフリカンシンフォニー」という曲に合わせて,軽快なリズムを手拍子で入れていきます。難しい曲にもかかわらず,とても上手に手拍子できていて,息がぴったりです!!さらに,今日はスペシャルゲストが登場です★スペシャルゲストは……教頭先生です!!
教頭先生と5年生とでセッションしました!教頭先生の楽器は,なんと,「カホン」です。初めて見るカホンに興味深々のみんな。さらに,教頭先生がかっこよくリズムを打つ姿と,カホンの響きにみんなのテンションもいよいよマックスに! 心を一つに,そしてリズムに乗って先生も子どもたちも共に音楽を楽しめた素敵な授業となりました♪♬♩ タン・タ・タ♪タン・タ・タ♪タ・タ・タ・タ・タ♪ やぁ〜☆彡 ![]() ![]() 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() |
|