京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/06
本日:count up39
昨日:98
総数:907044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

5年 算数

画像1
 算数では今週から分数の単元に入りました。四年生では,分母が同じで分子の足し引きを学びましたね。5年生ではどんなレベルアップをするのでしょう。

全部で何個かな?

 昨日収穫した鳴門金時!今日収穫した紅あずま!みんなは,いくつとれたか数えるのを楽しみにしていました。今年はいくつだったでしょうか!
画像1
画像2
画像3

5年 社会

画像1
 今日は「水産業のさかんな地域」のテストをしました。よく読んで解けたかな。結果が楽しみですね。

サツマイモの収穫パート2!

画像1
画像2
画像3
 今日は,大宮農園のサツマイモ(紅あずま)の収穫をしました!大きいので「うんとこしょ!どっこいしょ!」とぬきました。深くて頑張って掘っていくと縦に大きなサツマイモが出てきました。

2年生 ことばでみちあんない

画像1
画像2
今日は,昨日学習したことをいかして

言葉でみちあんないしてみました。

俳句づくり(さつまいもバージョン)

画像1
画像2
 国語の学習で俳句をつくりました。

 ちょうど,さつまいもの収穫を終えたので,

 さつまいもを題材にしました。
 
 俳句をつくるための材料を集めます。

 五感をフル活用します。目・耳・鼻・舌・手の5つです。

 言葉を選び,五・七・五の形にしました。
 
 とても素晴らしい作品ができました。

 世界に一つしかない俳句ができ,大満足でした。

5年 家庭科

画像1
 家庭科では,上手な物の選び方や買い方について勉強しています。本当に必要なものを賢く選んで買えるようになりましょう。

算数 あまりのあるわり算

画像1画像2
今日の算数は,テストに向けての特訓をしました。

九九を使ってあまりのあるわり算を計算していきます。
文章問題にはひっかけもありましたが,頑張って取り組みました。

テストは明日です。頑張ってください♪

図工 お話の絵

画像1画像2画像3
色の塗り方,塗る順番を意識しながら取り組みました。

どんな作品に仕上がるのか,楽しみです。

図工 お話の絵

画像1画像2
クラスごとに違う本を読み,想像を膨らませながら絵を描いています。
下描きを仕上げ,今日からパスで色を塗っていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp