京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up30
昨日:60
総数:906857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

PTA会費からの購入品紹介

画像1
画像2
保護者の皆さまのご理解とご協力のおかげで

子供たちのよりよい環境作りに繋がっています。

PTA会費につきましては,今後も用途をしっかり精査しながら

子ども達のために使用していければと考えております。

PTA会費からの購入品紹介

画像1
画像2
画像3
先日,メール配信で報告いたしましたPTA会費での購入品をご紹介します。

学習用端末の持ち帰りケース(一部購入)と各教室に設置された扇風機です。

扇風機は7月には取付作業を終え,稼働しています。

1年生 ダンス練習中!2

「ここはしっかり止まれてていいな!」

「ここもっと腕のばしたほうがいいなあ」

友だちとも録画したビデオを見合いながら,動きのよかったところやレベルアップできそうなところを振り返り,次の練習につなげていました!
画像1

1年生 ダンス練習中!1

ダンス練習では自分の動きを客観的に見ることも大切です。

タブレットのビデオ機能を使ってお互いのダンスを撮影し合い,動きをチェックしました。
画像1

5年 国語

画像1
 全国紙と京都で発行されている新聞の共通点や違う点をロイロノートを使ってベン図にまとめました。同じ内容を取り上げている記事でも新聞によって違いがあることが分かりました。

体育 スポフェス練習

画像1画像2画像3
3年生は100m走と台風の目に出ます!
始めての競技で初めは戸惑っていましたが,練習をしていくうちにコツをつかんできました★
内側になる人,外側になる人,それぞれの役割を意識して頑張ってください!
ちょうど今学習しているコンパスのことを思い出して・・・

本番,応援よろしくお願いいたします!!!

6年生に教えてもらったよ★

画像1画像2画像3
ぐんぐんタイムに6年生がスポフェスの体操を教えに来てくれました♪

一緒に体操をしました。

本番,覚えて頑張ってくださいね♪

図工 くぎうち トントン

画像1画像2画像3
自分の指を打たないように・・・
くぎが曲がらないように・・・
ななめになったら金づちで直して・・・

いろいろなところに気を付けていました。

次から作品を作っていきます。
何を作ろうかな?
考えておいてくださいね★

図工 くぎうち トントン

画像1画像2画像3
図工では,金づちを使ってくぎをトントンと打ち込む練習をしました。

正しい使い方を学習し,真剣に取り組みました♪

社会 商店のはたらき

画像1画像2
絵も描いてわかりやすくまとめています。

どんどん書いていく子もいます。

完成が楽しみです★
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp