京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up10
昨日:60
総数:906837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年生 さつまいもの絵

画像1
画像2
はみ出さないように,丁寧に塗ることができています。

2年生 さつまいもの絵

画像1
画像2
色を混ぜて,

自分のイメージの色をつくるのが上手になってきました。

2年生 さつまいもの絵

画像1
画像2
自分の着ていた服の人もいれば,

自分でデザインした服の人もいます。

2年生 さつまいもの絵

画像1
画像2
今日は,服を塗りました。

3年生演目鑑賞

10月18日(月)
3年生のスポーツフェスティバルリハーサルを見させてもらいました。
100m走,台風の目を見ました。
来年は今の3年生のように,さらにかっこよくなりたいねと話していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 4年生の鑑賞

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバル当日は4年生の演技が見られないので,リハーサルを見せてもらいました。来年は演技です。4年生の演技を見て「すごいなあ。」「来年は,こんなことするんや。」と。

5年 社会「くらしを支える工業生産」2

画像1画像2
日本の工業生産について,もっと知りたいこと・気になることを出し合って学習問題を考えました。「どのように作られているのだろう。」「どこで作られているのだろう。」など,これからの学習計画を立てました。

5年 社会「くらしを支える工業生産」1

画像1画像2
今週の社会は,身の回りの工業製品について学習しています。それそれ,機械工業・金属工業・繊維工業,食料品工業などの分類を行い,いろいろな種類の工業製品に囲まれていることに気付きました。

10月そらいろ あいうえお

 国語の時間,「10月 そらいろ あいうえお」をしました。10月といえば,スポーツフェスティバル・ワイワイリモート運動会が出てきました。
画像1

1年生 うみのかくれんぼ

 1年生の国語で「うみのかくれんぼ」を学習しました。学習の後半に,自分の好きな生き物を選び,三角ポップを作成しました。文章を丁寧に書き,かくれんぼの前と後を写真付きで紹介します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp